シャルルアンリ
画像提供:シャルルアンリ
画像提供:シャルルアンリ

東京、2024年オープンのベストカフェ10

オーナーシェフのいるカフェから海外発のロースタリー、老舗和菓子店のカフェまで

テキスト:: Kumiko Nakakuki
広告

タイムアウト東京 > レストラン&カフェ > 東京、2024年オープンのベストカフェ10

2024年も多くの魅力的なカフェがオープンした。トレンドとなった「クレープカフェ」をはじめ、海外発のロースタリーによる東京旗艦店などをピックアップ。構えずおいしいコーヒーを飲んで、推しの飲み方や豆を発見してほしい。

多くの人に愛されてきた老舗洋菓子・和菓子の名店が現代的な進化を遂げた喫茶や、世界に誇るパティスリーの絶品スイーツで舌鼓を打つのも良いだろう。

時の洗練が成し得た美しい建築や家具、庭園といった唯一無二の空間の中で過ごすひと時を提案するほか、継承のロマンが薫るとっておきの1軒まで、全店自信を持っておすすめできる店ばかり。ぜひ訪れてみてほしい。 

関連記事
東京べストカフェ50

  • カフェ・喫茶店
  • 早稲田

神楽坂に日本1号店を持つタイ発のコーヒーブランド、「Akha Ama Coffee」が、焙煎(ばいせん)所兼カフェの「アカアマ コーヒー ロースターズ トウキョウ(Akha Ama Coffee Roasters Tokyo)」をオープンする。アンティークの扉を活用したという重厚な木製カウンターや、2階の開放感あふれる温かみのある空間が魅力的だ。

新店舗で提供されるハンドドリップコーヒーは、1号店と同じウォッシュドプロセスと呼ばれる精製方法で作られる浅いり・中いり・深いりの3種類に加え、ナチュラルプロセスの中いりがラインアップに加わる。 取り扱うコーヒー豆は、全て生産者の顔が分かるマイクロロットだ。

フードメニューは、すでに一号店で提供中の商品に加え、クリームチーズをアクセントにした「かぼちゃのキッシュ」や、ビーガンの「シナモンとあんこのマフィン」やサンドイッチ、グルテンフリーの「米粉のベリーケーキ」などが登場予定である。

8時に開店するので、ゆったりとモーニングを味わうのもいいだろう。

  • 用賀

芝生の広がる緑豊かな庭を眺めながら、香ばしく焼き上げられたクレープが楽しめるカフェ。壁を淡いピンクやベージュで彩り、落ち着いたアンティーク家具などを配した開放的で心安らぐ空間も魅力だ。

メニューや内装などをプロデュースしているのは、食材本来のうまみを生かし季節に寄り添う料理を得意とする、料理家の植松良枝。提供直前に国産レモンの皮をふわりと纏わせる「ソルティ レモン」は、目の前に運ばれてきた瞬間、クレープから爽やかな香りが立ち上る。表面にバターをたっぷりと塗り焼き上げられたクレープ生地は、内側はもっちり端はパリッとしており、食べる場所によってさまざまな食感の違いが楽しめる。

日本ではまだ希少なバスク産シードルとの相性も抜群だ。

広告
  • 代官山

ピンクとゴールドを基調にした華やかな空間で、宝石のように美しいラグジュアリータルトが味わえるカフェ。オーナーシェフを務めるのは、パリのロブションをはじめ世界各国の星付きフレンチレストランで腕を磨いた、シャルルアンリ・ルブーグ(Charles-Henry Lebourg)だ。毎日店頭で客を出迎える彼は陽気で茶目っ気たっぷりな人柄だが、作り上げるスイーツはまさに繊細そのもの。

職人技の光る美しい仕上がりに思わず目を奪われるが、味わいも秀逸。人気の「レモンタルト」は、爽やかな国産レモンの酸味とメレンゲの優しい甘さが絶妙で、ナッツが加えられたボトム生地の食感も楽しい。一般的なサイズと比べると大きめだが、最後の一口まで満たされた気持ちになれる一品である。

  • 神保町

神保町の路地裏にひっそりとたたずむ、昭和4年頃に建造された建物の1階に、「喫茶トお酒 襤褸 ボロ(boro)」が2024年2月オープン。三島由紀夫らが通った喫茶店「ランボオ」や老舗喫茶店「ミロンガ・ヌオーバ」などが営業していた跡地を引き継ぎ、神保町に拠点を構える「GALLERY KOGURE」が店を開いた。

あえて大きな改装は施さず、レトロな趣を残した店内には、壁一面に数多くのアート作品が飾られている。店のロゴを手がけたのは、繊細なタッチで退廃や耽美を描き国内外から注目を集める山本タカトだ。店内には彼の大きな絵画も飾られている。

看板商品は、濃厚な卵黄醤油ソースに半熟卵をのせた「エッグオンエッグススパゲティ」。やや濃いめの味付けでアルコールとも好相性だ。骸骨をかたどったオリジナルクッキーをのせた「スカルクリームソーダ」も評判である。

広告
  • 原宿

日本初のフランス菓子店として1924年に創業し、日本に洋菓子文化を広げた「コロンバン」。創業100周年を機に、再開発で一時閉店していた原宿の「サロン・ド・テ」をリニューアルオープンした。「スペシャルな非日常」をコンセプトにした店内は、真紅のじゅうたんやイタリア製のシャンデリア、繊細な意匠を施した壁などが配されており、クラシカルで重厚感ある喫茶空間となっている。

オープンに際して初登場した「コロンバンのスフレパンケーキ メープルシロップ添え」は、専属パティシエが「ほかにはない新食感のパンケーキを作りたい」という思いで商品を開発。生地に薄力粉と中力粉、強力粉を独自にブレンドし、もっちりとふんわりを両立する食感を実現した。

同店伝統のバタークリームを練り込んだマロンペーストを、アイスクリームの上に絞った「アイスモンブラン」もはずせない。

  • 両国

オーストラリア発のスペシャルティコーヒーカンパニー「シングルオー(Single O)」が、日本上陸10周年を機に1号店を移転し、大型ロースタリーカフェ「シングルオー リョウゴク ロースト ワークス/カフェ(Single O Ryogoku Roastworks / Cafe)」を2024年5月にオープンした。

かつて木材加工工場だった約200平方メートルもの建物をリノベーションし、焙煎(ばいせん)場や生豆保管庫、カフェスペースを併設した。

店頭には、シングルオーがSix Simple Machine社と共同開発した「フリーポアコーヒーオンタップ」が並ぶ。客はレジでコーヒー代を支払った後、4種類の銘柄が表示されたタップを選び、蛇口の下にカップをセットする。するとわずか10秒で、まるでバリスタがハンドドリップで入れたようなクオリティーの高いコーヒーが注がれる。価格は400円から(以下全て税込み)とリーズナブルなのもうれしい

フードは、もっちりとしたパンに沖縄のハム・ソーセージ専門店「テシオ(TESIO)」の特注ソーセージやキャラメライズドオニオンなど挟んだ「Reservoir Dog」をはじめ、シドニー本店で長年親しまれてきた3種類を提供する。

広告
  • 世田谷区

「ル パティシエ タカギ」やパフェの名店「パティスリィ アサコ イワヤナギ」などで経験を積んだオーナーパティシエ、友納滉一と妻の祐希が開いたクレープ専門店。2021年より六本木で間借りカフェとしてスタートした同店だが、百貨店の催事では最大3時間待ちの行列になるなど、実店舗ができる前から高い注目を浴びている。

クレープ生地は相模原市の農場から直接仕入れる新鮮な卵や、フランス産と国産を独自にブレンドした小麦粉、北海道産牛乳、カルピス特選バターなど、厳選食材のみを使用。メニューによって焼き加減やバターを塗るタイミングを変えるなど、細部にまでこだわりを見せる。

旬の食材で作る「季節のスペシャリティクレープ」は、フレッシュな果物やジュレ、焼き菓子など、10種類近くのパーツが詰め込まれており、食後はまるでスイーツのフルコースを食べたかのような満足感が味わえる。友納がこれまでパティシエとして培ってきた技術の粋が込められた逸品と言えるだろう。

  • カフェ・喫茶店
  • 神保町

20243月にオープンし、空間の素晴らしさから早くも注目を集めるコーヒーショップ。約200年前の古材でできた扉を開けると、中には2階建ての広々とした空間が広がる。

重厚な木製カウンターや大理石でできたテーブル、インド製タイルなどが醸し出す高級感と、パントンチェアなどのモダン家具が生み出す軽やかさが絶妙に調和。おしゃれだが気軽に利用できるような心地よさがある。

コーヒーを抽出するのは、都内でもまだ希少なキースファンデルウェステン製のエスプレッソマシンだ。デザイン性も高くコーヒーを淹れるバリスタの手技が映える。フードは、アメリカにルーツを持つ店長レブランクが手がけるアメリカンな焼き菓子や、パレスホテルから仕入れるパンを使用したサンドイッチがメインとなっている。 

広告
  • 小金井

2024年3月、「小金井市立はけの森美術館」に隣接する附属喫茶棟に、「はけの森、コマグラ」がオープンした。建築したのは、かつて政財界など要人の住宅を多数手がけた建築家 佐藤秀三だ。1959年に日本近代洋画家 中村研一の邸宅として建てられ、現在は国の登録有形文化財に指定されている。

同店は、吉祥寺で人気の「コマグラカフェ」や東京都写真美術館にある「フロムトップ」などの姉妹店だ。系列店舗で評判のスイーツのほか、食に造詣の深かった中村研一が遺した寄稿やレシピをもとに地場野菜を使って作る料理など、ここでしか味わえないメニューを提供する。

「庭師のクリームリゾット」は優しい味わいでありながら、うまみとコクをしっかりと感じる一品。窓の外でそよぐ木々を眺めながら味わうと、当時の暮らしを追体験しているかのような気分になる。

庭から湧き出ている水は東京都の「名湧水57選」に指定されており、美術館のある一帯はスタジオジブリの映画『借りぐらしのアリエッティ』の舞台イメージにもなっている。カフェの帰りに庭を散策するのもいいだろう。

  • ショッピング
  • ギフト&お土産
  • 銀座

2020年10月から休業していた「とらや 銀座店」が、2024年4月11日に「トラヤ ギンザ(TORAYA GINZA)と名前を改めリニューアルオープン。新しく建設された「トラヤ ギンザ ビルディング(TORAYA Ginza Building)」4階で、作りたての和菓子を提供する。

店内装設計は、建築家の内藤廣が担当し、鈍く輝く「瓦タイル」を施した壁や、空間の音にこだわった空間が特徴だ。ソファー席や奥座敷のような個室、テラス席など、さまざまなタイプの席でゆったりと甘味が味わえる。カウンター席では目の前で菓子を作る様子を見ることができ、職人と会話が楽しめる(予約制)。

季節ごとに味わいが異なる抹茶や山椒、パッションフルーツやライムの果汁など、旬の素材を使用した一口サイズのようかんに加えて、限定商品も販売。銀座の街の新たな「とらや」を訪れてみては。

東京、テーマ別のベストカフェ

日本で長年愛されてきた伝統的なスイーツである和菓子。どら焼きや大福、饅頭に餅など、数え出したらキリがないほど種類も豊富だ。どれも馴染み深いが、今挙げたものには全てあんこが使われている。魅力的な味わいであることは間違いないようだ。

東京には数多のカフェが存在し、業態もさまざま。その中で、あんこが堪能できる店を厳選した。今から5つ紹介しよう。

  • カフェ・喫茶店

日本で古くから愛される、抹茶。以前は日本茶専門店でしか味わえなかったが、最近では街中のカフェで気軽に楽しめるようになった。都内には抹茶専門店も登場し、抹茶を使用したスイーツやドリンクのバラエティーが一気に増えたとともに、驚くほど高いクオリティーの商品も生まれている。

今回は都内で味わえる数多の抹茶メニューの中から、特におすすめの商品を厳選して紹介する。

広告

2024年は近年稀に見る「クレープ専門店」が数多く誕生した年だ。そしてそのどれもが生地や具材に徹底的にこだわり、ほかでは味わえない一品を提供している。そこで今回は2024年にオープンしたクレープ専門店と、それぞれの持つこだわりについて紹介する。ぜひ自分好みの一店を見つけてほしい。

  • カフェ・喫茶店

都内にはかつての巨匠が遺した歴史的建造物や、現代の力ある建築家たちが造り出す建物の中で、カフェとして利用できる場所がある。美しい意匠を眺めながら、ゆったりと食事などを味わう時間はとても豊かだ。名建築の中で楽しめる魅力的なカフェを紹介しよう。

広告
  • カフェ・喫茶店

東京には素晴らしいコーヒー文化があり、それはさらに急速な成長を見せている。地元のカフェやレトロな喫茶店のほか、最近では独自に調達した豆を焙煎(ばいせん)とブレンドをする、独立したスモールバッチのロースターも増えてきた。

近所のカフェでコーヒーを飲むのはこれまで以上に満足感が高くなっている。店内で一杯飲んだ後、その場で焙煎されたばかりの豆を持って帰ることもできるからだ。散歩中にコーヒーが飲みたくなったら、ここで紹介するロースターに立ち寄って、それぞれの店でとっておきのローストやブレンドを味わってほしい。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告