Photo: Cowardlion/Dreamstime One of the permanent exhibits at Ghibli Museum
Photo: Cowardlion/Dreamstime One of the permanent exhibits at Ghibli Museum

コロナウイルスにより休館となったアミューズメントパーク、美術館

【随時更新】アミューズメントパークや美術館、動物園などの休館情報

広告

※更新日2020年4月10日

新型コロナウイルス(Covid-19)感染の拡大や状況、政府および関係機関などの方針により、数々のアミューズメントパークや美術館、音楽ヴェニューなどの休園、休館が発表されている。ここでは東京にある施設を中心にリストアップしていく。

イベント中止、延期の情報はこちら

テーマパーク

  • アトラクション
  • テーマパーク
  • 舞浜

※2月29日〜当面休園(5月中旬に判断予定)、4月15日に予定されていた東京ディズニーランド大規模開発エリアの開業は、5月中旬以降に延期

東京湾の広大な敷地の中に、東京ディズニーリゾートの2つのテーマパーク、ディズニーランドとディズニーシーがある。ディズニーシーが2001年に開業したことで、それまで少し老朽化し始めていたこのリゾート全体が大いに盛り上がっている。 ディズニーランドは7つのエリアに分かれ、43のアトラクションがあり、ディズニーシーには水にちなんだアトラクションが23ある。ここは多くの人々にとっても特別なもので、そのため行列はとんでもないことになることも。朝早く行こう、それもできれば平日に。

  • アトラクション
  • テーマパーク
  • 多摩センター

※2020年2月22~5月10日休館

世界的に有名なキャラクター『ハローキティ』に会える屋内型テーマパーク。東京の西部、多摩市にあり新宿駅から電車で28分ほど。キティちゃんが歌って踊るミュージカルが観られるほか、キティの家でキティの日常生活を見たり、キティと一緒に記念写真を撮ることができる。 ショッピングエリアではサンリオのキャラクターグッズが豊富にそろうだけでなく、ハガキや手紙に切手を貼ってキティポストに投函すると、キティの記念スタンプが押されて郵送される。 

広告
  • アトラクション
  • 動物園&水族館
  • 押上
すみだ水族館
すみだ水族館

31日〜当面休館

東京スカイツリータウンにある都市型水族館。さまざまなゾーンに分かれており、江戸をテーマにした『江戸リウム』では、江戸前の水生生物と葛飾北斎の浮世絵との時代を超えたコラボレーションを眺めることができる。また、全長50メートルのスロープの壁と天井に約5000枚の鏡を敷き詰めた「クラゲ万華鏡トンネル」に迷い込めば、幻想的な体験ができるだろう。 リニューアル後には、長径7メートルの大型クラゲ水槽を含むエリアと、クラゲの飼育作業を全面公開するオープンスペースの、2つの新エリアを開設する。

  • アトラクション
  • 動物園&水族館
  • 池袋

※2020年3月3日~当面休館

1978年の開館以来、水中の世界の魅力を池袋で発信し続けてきた水族館。2017年7月には、大規模なリニューアルが行われ、屋外の『マリンガーデン』を中心に、5つの新展示が取り入れられた。 都会の空を海にして、ビル群の上空を飛び交うように泳ぐペンギンを眺められる水槽は、子どもたちを夢中にさせ、大人たちを童心に戻らせるだろう。深い青色の光の中でクラゲを鑑賞できるトンネル『ふわりうむ』や、さまざまな魚が泳ぐ巨大な水槽『サンシャインラグーン』も人気のスポット。 休憩には、沖縄の雪塩を使ったライトブルーのシーソルトソフトクリームがおすすめだ。 関連記事『池袋でしかできない50のこと』 『東京、アニマルスポット11選』

広告
  • アトラクション
  • 動物園&水族館
  • 品川
アクアパーク品川
アクアパーク品川

※2020年2月28日~当面休館

品川駅前に2015年7月にオープンした、水族館を核としたエンターテインメント施設。前身は2005年に開業した「エキマエ水族館」のエプソン 品川アクアスタジアムだ。フルリニューアルに当たり、最先端の音、光、映像を用いた演出を取り入れ、世界の海の生き物たちに出合える「水族館を超えた、新たな都市型エンターテインメント施設」として生まれ変わった。 大空間にゆらゆらと漂うクラゲたちを眺めてぼんやりするもよし、音や光に彩られたイルカのパフォーマンスに息を飲むもよし。さらに、マンタやエイが悠々と泳ぐトンネル状の大水槽、カピバラやピラニアが暮らすジャングルゾーン、発光サンゴの幻想的な光に照らされたカフェバー、アシカやペンギンたちと触れ合えるオープンエアスペースなど、さまざまに表情を変える展示は、子どもから大人まで誰もがワクワクしてしまうだろう。 感動や興奮に出合いたい人も、ほっと息をつきたい人も、思い思いの時間を過ごしに出かけてみてはいかがだろう。関連記事クラゲを眺めながら、冷えたビールを。品川駅前に、次世代アクアリウム、エプソン アクアパーク品川が誕生

  • アート
  • 吉祥寺

※2020年2月25日~4月28日休館(チケット払い戻し対応。4月29日、30日、5月分のチケットは発売延期

『となりのトトロ』、『もののけ姫』、『千と千尋の神隠し』など、日本で最も人気のあるアニメーション作品を生み出してきた、宮崎駿が館主を務める三鷹の森ジブリ美術館。トトロが出迎えてくれる入口や、屋上には佇む巨神兵などジブリの世界を楽しめる。また、ミニシアターが館内にあり短編アニメーションが上映されている。2016年7月にリニューアルを行い、外壁などを開館当初の色合いに回復させた。

広告
  • ミュージアム
  • 小金井

※2020年2月29日~5月7日休園

東京の見かけは、常に変化しているだろう。しかし建築学的な伝統は意外にもしっかりと、この素晴らしい外観をした江戸東京博物館の分館に蓄えられ保存されている。しゃれた私邸や古くて大きな町の商店と同様に、飾り立てた銭湯やら将軍の妻のための霊廟(れいびょう)など、この世に1つしかないものもある。ビジターセンターもかつては皇居前の儀式用の分館だった。内装を見たければ何度も靴を脱いだり履いたりしなくてはならないので、そのつもりで。

  • ミュージアム
  • 大宮

2020年2月29日~当面休館

電車好きだったら、この鉄道に特化した博物館は見逃せない。ここには、日本初の蒸気機関車から新幹線まで、実物車両36両が集結した展示スペースや、新幹線の疑似運転体験ができるコーナーなど、鉄道好きの胸をくすぐるコンテンツが多数用意されているのだ。 子どもが自由に遊べるエリアもあるので、家族連れにもおすすめ。施設内では12種類の駅弁も販売している。

広告
  • アート
  • ミックスメディア
  • 豊洲

2020年2月29日~5月6日休館(再開日は未定。チケット払い戻し対応)

東京湾の島々は、今では「チームラボ島」と呼ぶのが一番かもしれない。チームラボ プラネッツ(teamLab Planets)TOKYOは、新豊洲駅のすぐ隣に期間限定で登場したミュージアムだ。 大きな話題となっているお台場のチームラボ ボーダレス ミュージアムに続いてできたばかりで、チームラボならではのデジタルアートと、よりインタラクティブな体験が楽しめる。2016年には、チームラボがeコマース企業のDMM.comと協力し、DMM.プラネッツの展示会を開催したが、その延長線上にあるのがチームラボ プラネッツだ。 わずか7つの展示しかないが、敷地面積は1万平方メートルにおよび、それぞれの空間は非常に広い。チームラボ ボーダレス ミュージアムに比べ、より没入感のある体験ができる。 秘密を全て明かすつもりはないが、まず、ミュージアム内では靴を脱がなくてはならず、膝までの深さの水の中を歩いて渡る場所もある。だから膝上の服の着用は必須だ(スカートは鏡張りの床が多いので、最善策とは言えないかもしれない)。 必要な場合に備え、ミュージアムには巻きスカートも用意されている。  唯一注意したい点は価格で、大人は3,200円という高さ。これは、50あまりもの展示があるチームラボ ボーダレスと同じ価格だ。だがまあ、Instagramでもっと「いいね!」が欲しければ行くべきだろう。チケットは、公式ウェブサイトから予約しよう。 オープン期間は、2018年7月7日から2020年秋まで。

  • アート
  • 神谷町

2020年2月29日~当面休館

森ビルとチームラボによる世界初のデジタルアートミュージアムが、お台場パレットタウンにオープン。施設は5つの空間で構成され、60以上の作品が展示される。特徴は、作品と作品の間に境界がないこと。作品同士がコミュニケートし、ときに融合するという新しい世界を体験することができるだろう。 関連記事 『2018年、上半期ニューオープン』

広告
  • アトラクション
  • 動物園&水族館
  • 上野

※2020年2月29日~5月6日休園

1882年に開園した日本最古の動物園。2017年6月には、パンダのシャンシャンも誕生した。しかし、上野動物園の見所はパンダだけではない。「ゴリラ・トラの住む森」では、それぞれの生息地に近づけた空間にいるゴリラやトラと来園者が、スリル満点の対面をすることもできるのだ。動物園の敷地は2つのエリアに分けられていて、その間はモノレールで快適に行き来することが可能。観覧後は上野公園付近を散策し、周囲の店でパンダモチーフの菓子を味わうのも良いだろう。 特集記事『上野で買う、パンダ土産 15選』 『東京、アニマルスポット11選』

  • アトラクション
  • 動物園&水族館
  • 葛西

※2020年2月29日~5月7日休園

ガラスドームが印象的な、葛西シーサイドパークにある水族園。東京湾をはじめとした、世界各地の海に住む生き物を観察することができる。最大の目玉は、水量2200トンのドーナツ型水槽。ゆうゆうと群泳する巨大なクロマグロの姿は、言葉を失うほどの迫力だ。日本最大級のペンギンの展示や、エトピリカ、ウミガラスなども見られるので、海鳥好きの人も存分に楽しめるだろう。館内のレストランでは、東京湾を一望しながらシーフードカレーやケーキを食べることもできる。 関連記事 『東京、アニマルスポット11選』

広告
  • アトラクション
  • お台場

※2020年3月2日~当面休館

スノーボードでハーフパイプを滑り、ハングライダーで常夏の島を駆け巡る……。そんな夢を一気に叶えてくれるのが、お台場にある室内遊園地、ジョイポリスだ。園内は、セガが誇るバーチャルリアリティアトラクションが目白押し。英語の説明書も用意されている。スリル満点のコースターと、光や音の演出が体験できる世界初の絶叫マシン『撃音ライブコースター』は要チェックだ。 関連記事 『東京、VRの楽しめるスポット』『東京でしかできない88のこと』

  • アトラクション
  • テーマパーク
  • 浅草

※2020年3月1日~当面休園

1885年に創業した、人気のオールドスクールな遊園地。乗り物は20種類ほどあり、日本最古の鉄製ジェットコースター、お化け屋敷など、スリルよりも懐かしさがウリだ。乗り物のほとんどが改良されているが、敷地が狭いので乗り物の規模も大きくはない。  

広告
  • ミュージアム
  • 水道橋

※2020年3月1日~当面休園

後楽園駅にある遊園地。2003年に『後楽園ゆうえんち』から、『東京ドームシティ アトラクションズ』にリニューアルした。入園無料のフリーゲート制なので気軽に立ち寄れる。実際に主人公になり物語を進め、レベルアップしていく体験型RPGアトラクション『マジクエスト』が話題を呼んでいる。目玉は、直径60Mセンターレス大観覧車の『ビッグ・オー』だ。地上80Mから都心を一望できるその眺めは必見。BGMを選択できるので、カップルはより仲良くなれるのではないだろうか。

  • アトラクション
  • 豊洲

※2020年3月2日~5月6日休館

言うことを聞かない子がいたら、キッザニアでお仕置きを。子どもたちは、本物さながらのコカコーラ工場やハンバーガーショップ、銀行などで職業体験をし、また、消防士やマジシャンのような憧れの職業に就くこともできる。子そもたちの仕事やブランド教化だけに飽きたらず、ここではキッザニアクレジットカードを発行してもらい、その稼ぎを浪費できるという徹底ぶり。館内は全て日本語で、高い日本語スキルが必須条件となっている職業もあるが、日本語が話せなくてもスタッフが助けてくれる。アトラクションの対象年齢は2〜12歳。 特集記事 東京でしかできない88のこと

美術館

  • アート
  • 清澄

※2020年3月14日~5月6日休館

絵画、彫刻、ファッション、建築、デザインなど幅広く現代美術を紹介、展示する美術館。2019年3月末、約3年の大規模改修工事を終えてリニューアルオープン。併設する美術図書室に子ども向けのライブラリーを備えたり、一新された飲食店で季節に応じた離乳食を提供するなど、より親子で楽しめる施設へと生まれ変わった。 国内外から集められた5400点ものコレクションは今でも好評だが、ここに多くの人々を呼び寄せるのは、魅力的な企画展の数々だろう。また、美術関連図書資料27万冊を誇る美術図書室を備えており、充実した映像ライブラリー、雑誌やカタログのコレクションも見逃せない。

  • アート
  • 上野

※2020年2月25日〜当面休館

ル・コルビュジエが設計し、1959年に開館した西洋美術を取り扱う日本唯一の国立美術館。コレクションの中心は、1916年から1923年にかけて川崎造船所社長の松方幸次郎が収集した作品。展示空間には、印象派の最高傑作やロダンの彫刻が数多く収められている。鑑賞後は、館内にあるカフェすいれんで、ラグジュアリーなランチを味わうのも忘れずに。

広告
  • アート
  • 乃木坂

2020年2月29日~当面休館

日本最大規模の展示スペースを誇る美術館で、2007年1月21日に開館。国内の多くの美術館と違い、収蔵品を持たず、多彩な展覧会を開催しているのが特徴。入館は無料で、アートライブラリーやレストラン、カフェ、ミュージアムショップを利用することも可能。 関連記事 『六本木でしかできない101のこと』

  • アート
  • 六本木

2020年2月29日~当面休館(六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー、アーツセンターギャラリー、ミュージアムカフェ&レストラン「THE SUN & THE MOON」含む)

森美術館の成功の秘密は、並外れた人気を博している六本木ヒルズの中に位置し、森タワーの53階にあること。52階の展望台 東京シティビューも併せて訪れれば、バーやカフェ、パノラマ式のデッキからの素晴らしい眺望も楽しめる。夜遅くまで開いているので、ますます足を運びやすい。 展覧会は意図的に変化をつけてあり、過去の催しにはビル・ヴィオラのビデオアートや現代芸術におけるユーモアを巡る展覧会もあった。東京シティビューからの眺めは厳密にいうと360度ではないし、東京都庁舎の無料の展望台と比較すると高価ではあるが、眺望はこちらの方が素晴らしい。

広告
  • アート
  • 上野

2020年2月29日~4月12日休館

上野恩賜公園内にある美術館。国内外の名品を楽しめる特別展をはじめ、美術団体による公募展や自主企画展など、年間300近い展覧会を常時開催。アートを介して人々のつながりを育むアートコミュニケーション事業も展開している。モダニズム建築の巨匠、前川國男の設計による建築も見どころだ。

  • アート
  • 恵比寿

2020年2月29日~5月6日休館

恵比寿ガーデンプレイスの西エリアにある日本初の写真・映像の美術館。地上4階、地下1階の建物は、3万5000点以上の作品のコレクションを誇り、多彩なコレクション展や国内外アーティストによる写真・映像の展覧会を年間20本以上開催する。 毎年2月には映像作品の国際フェスティバル『恵比寿映像祭』も開催。上映ホールや専門図書館、カフェ、ショップなどの施設も充実している。

広告
  • アート
  • 白金台
東京都庭園美術館
東京都庭園美術館

※2020年3月16日~5月6日休館

1933年に建てられたこのアールデコ様式の邸宅は、かつては朝香宮殿下と、その后であり明治天皇の第八皇女である允子内親王の住居だった。夫妻は、1920年代のパリでアールデコと呼ばれる装飾様式に触れ、帰国後、朝香宮邸を建てた。 大広間や大食堂など、主要な部屋の内装はアンリ・ラパンの手によるもので、玄関のガラスレリーフ扉などはルネ・ラリックのデザイン。建築そのものは宮内省内匠寮の技師、権藤要吉が担当、設計した。館内で行われる展覧会では、作品だけでなく、それらと室内空間の調和を楽しむことができる。 2014年11月、本館の改修工事とともに、アドバイザーに杉本博司を迎え新館を改築。新館には、ホワイトキューブの展示空間が備わり、映像や音楽、パフォーミングアーツなど、より多様で分野横断的な表現の舞台となることが期待される。オリジナルグッズやオリジナルスイーツを提供するミュージアムショップやカフェも新設。

  • アート
  • 上野毛
五島美術館
五島美術館

※2020年3月2日~当面休館

東急大井町線沿いにある、日本と東洋の古美術品を中心に収蔵する美術館。展覧会は年6、7回、そのうち最新の研究成果を反映した内容で好評を博している特別展を1、2回開催している。敷地が約2万平方メートルあり、展示室は2部屋。庭には、東京都の天然記念物『上野毛のこぶし』、四季の草花、石仏があり、展示だけでなく自然も楽しむことができる。

広告
  • ミュージアム
  • 早稲田

2020年3月9日~5月6日休館

水玉模様のカボチャのオブジェなどで人気の前衛芸術家、草間彌生(くさま・やよい)の美術館。日本を代表するアーティストの草間が、芸術全般の発展に寄与することを目的に設立したものだ。年2回の展覧会にて、草間作品および関係資料を展示するほか、講演会なども開催する。入場は、1日4回(11時、12時30分、14時、15時30分)の各回入れ替え制で、チケットはオフィシャルサイトからのオンライン販売のみになっている。

  • アート
  • 原宿

※2020年4月7日12時00分〜当面休館

東邦生命保険社長であった故・太田清蔵が収集した浮世絵コレクションを、広く大勢の人々に公開するために設立された美術館。太田清蔵は、日本の伝統芸術が欧米の美術館やコレクターへと流出していくのを目の当たりにして、浮世絵の収集を始めた。1万2000点にも及ぶコレクションの中から企画展示が開かれ、中には安藤広重や葛飾北斎といった巨匠の作品もある。 関連記事『原宿でしかできない50のこと』

広告
  • 音楽
  • 初台

※2020年2月28日〜5月10日休館(全ての主催公演、その他の主催イベントを中止、チケットの払い戻しの詳細を公式サイトで発表

初台にある劇場。永田町にある『国立劇場』が伝統舞踊や演劇に力を入れているのに対し、新国立劇場は現代芸術を専門としている。劇場内はオペラ劇場、中劇場、小劇場に分かれており、中劇場と小劇場ではモダンダンスや演劇が、オペラ劇場ではオペラやクラシックバレエが公演される。日本で唯一、国立バレエ団を有している劇場でもある。

  • ミュージアム
  • 上野

2020年2月27日~当面休館(京都国立博物館奈良国立博物館九州国立博物館も同様 ) 

東京滞在中、美術館めぐりには1日しか割けないが、日本の芸術や産物に興味があるのなら、ここに行くべし。日本最古にして最大の博物館で11万件以上を所蔵している。華麗な門をくぐると、広い中庭と池を3つの建物が取り囲んでいる。正面の建物が1938年建立の本館で、日本美術と骨董品を常設展示。25部屋あり、定期的に絵画、陶器、刀、着物、彫刻などを入れ替わり展示をしている。 右手にある東洋館は5階建てで、他のアジア諸国の芸術作品を集めている。左にある1909年に開館したヨーロッパスタイルの表慶館は、2011年12月より休館中(ただし、催し物開催時は開館)。表慶館の裏には法隆寺宝物館があり、7世紀に建てられた奈良の法隆寺から皇室に献納された日本仏教にとって最古で最も重要な品を展示している(2016年3月14日まで休館予定)。 本館の左は平成館で、日本とアジアの美術の大人気の作品の企画展を年3~4回行っている。敷地内にはレストランが2カ所あり、ミュージアムショップもある。

広告
  • ミュージアム
  • 上野

2020年2月29日~当面休館

上野公園内にある博物館。化石や標本、隕石などが展示され、タッチスクリーンを使えば展示に関するビデオを見たり、多言語で解説を読むこともできる。恐竜の骨や原始人の家、マンモスの牙を見た後は、博物館内レストランムーセイオで『恐竜の足型ハンバーグ』を試してみてはどうだろう。 特集記事 東京でしかできない88のこと

  • ミュージアム
  • 竹橋

2020年3月2日~当面休館

「やってみて学ぶ」ことを重要視した博物館。北の丸公園の角にあるユニークな5階建ての建物で、どのフロアもインタラクティブな展示で構成されている。あまりパッとしない古めかしい入り口とは裏腹に、中には楽しい展示が待っている。 子どもたちは巨大なせっけんの泡の中に立ったり滑車を使って小型車を持ち上げたり、叫び声で発電したりしながら、本当にたくさんの科学的法則を学べる。英語の表示などは少ないが、実際にやってみるにはあまり説明は必要ないだろう。

広告
  • アート
  • 丸の内

※2020年3月から当面休館(4月6日の開館10周年イベントも中止)

2010年4月6日、東京丸の内に三菱一号館美術館が開館した。三菱一号館は、三菱が丸の内に建設した初めての西洋風オフィスビル。1894年(明治27年)、開国して間もない日本政府が招聘(しょうへい)した英国人建築家ジョサイア・コンドルによって設計された。 当時は三菱合資会社の銀行部などが入りにぎわいを見せていたが、1968年(昭和43年)に老朽化のため解体。その三菱一号館が40年余りの時を経て、コンドルの原設計にのっとって同じ地によみがえり、美術館として開館したのだ。全館に19世紀後半のイギリスで流行したクイーン・アン様式が用いられ、近代的なビルが建ち並ぶ丸の内で異彩を放っている。 この三菱一号館が目指すところは、主に、都心にある美術館として街歩きの拠点となることと、100年の歴史を未来に継承することで、今後、19世紀近代美術を中心とする展覧会を開催していく予定だ。

  • ミュージアム
  • 半蔵門

※2020年2月28日~当面休館

真如苑が所蔵する仏教美術品を一般に公開するために設立した文化施設。落ち着きのある空間で静かに仏像や仏画と向き合い、仏教の歴史や多様性のある文化に触れることができる。

広告
  • アート
  • ポップアート
  • 町田

※2020年2月29日~5月6日休館 

2018年に惜しまれながら閉館した六本木のスヌーピーミュージアムが、生まれ変わって南町田グランベリーパークにオープンする。 緑あふれる環境の中で前回の2倍の敷地を持ち、隣にはピーナッツの世界観を味わえるカフェも併設。ピーナッツの原画の展示をはじめ、原作者チャールズ・シュルツや、スヌーピー、チャーリー・ブラウンらピーナッツの個性豊かなキャラクターたちの、体験型展示を紹介する。 またワークショップルームが常設されたことから、ぬいぐるみやトートバッグ、菓子作りなど、手を動かして楽しめる企画も楽しみだ。 予約は公式サイトから受け付け中。日時指定の前売り券、当日券を販売している。 関連記事『貴重な原画に限定商品、スヌーピーミュージアムに行くべき5つの理由』『スヌーピーファン必見!エピソードにちなんだメニューも食べられるPEANUTS Cafeをレポート』

※2020年2月28日~当面休館

国の重要文化財に指定されている三井本館の7階にある美術館。江戸時代以来300年に渡り三井家が収集してきた日本および東洋の貴重な美術品を、歴史ある建築と日本橋という恵まれた都市環境で紹介する、これまでにない新しいスタイルで展開をしている。

広告
  • アート
  • 汐留

※2020年2月26日~当面休館

日本の広告にまつわる資料が充実しているミュージアム。 江戸時代の木版による広告や現代の最先端の手法を用いた広告物まで幅広く展示され、日本の広告の歴史を一望することができる。 過去30年に受賞したコマーシャル作品を、オンデマンドで視聴することも可能。10万点以上のデジタル画像のライブラリーもあるので、アイデアに悩んだら、訪れるのも良いかもしれない。

  • アート
  • 京橋
アーティゾン美術館
アーティゾン美術館

※4月6日〜当面休館

1952年に開館したブリヂストン美術館が、改称して2020年1月に開館した。故・石橋正二郎が収集した作品をコレクションの母体としている。 ルノワールやコローといったヨーロッパの絵画のほかに、雪舟や青木繁といった日本美術史上重要な作品も収蔵。新築された建物は、横15メートルの継ぎ目のない展示用ガラスケースなどが特徴だ。

広告
  • ミュージアム
  • 丸の内

※2020年4月6日〜4月12日休館

1934年に建築された明治生命館は日本の古典主義様式建築の素晴らしい一例で、国の重要文化財にも指定されている。広々とした1階ロビーは一般観覧可能。新たにオープンしたエリアには店舗やレストランが入っており、モダンなひと時を満喫することができる。

  • アート
  • ギャラリー
  • 原宿

※4月6日〜当面休館

オルタナティブな視点でまだ日本では無名のアーティストや次代を担うアーティストなどを積極的に招へいし、アートシーンに一石を投じ続けてきたコンテンポラリーアートギャラリー、ナンヅカ。これだけ尖った作品たちを入場無料で鑑賞できる機会はなかなかないだろう。気軽に足を運び、時代の最先端を目撃しよう。

広告
  • アート
  • 表参道

※4月1日〜当面休館

表参道のランドマークでもある、ルイ・ヴィトン表参道ビル7階にあるアートスペース。ルイ・ヴィトンが展開するアートスペースとしては、パリ・シャンゼリゼ通りにある、エスパス カルチュアル ルイ・ヴィトン(Espace Culturel Louis Vuitton)に続き、世界で2番目のオープンとなる。天井高8.45メートル、面積193平方メートルを誇る、ガラス張りの空間は、空に浮かんでいるかのような気分になれるだろう。

  • ミュージアム
  • アート&デザイン
  • 箱根

※4月6日〜当面休館

印象派などの西洋絵画を中心に、1万点を収蔵する美術館。ガラスをふんだんに使った建築で、差し込む光や豊かな緑を感じながらアート観賞を楽しめる。施設内には、2013年にオープンした遊歩道もある。遊歩道の全長は670メートルで、散策所要時間は20分ほど。四季を通じて訪れる野鳥のさえずりを聞きながら緑の中を歩けば、疲れ切った心も休まることだろう。時折、小動物も姿を見せるそうで、散歩途中に出合えたらラッキーだ。

音楽

  • 音楽
  • 六本木
ビルボードライブ東京
ビルボードライブ東京

2月28日~5月5日公演中止

六本木のミッドタウン内にある、クラブ&レストラン。国内外の一流アーティストを招き、音楽と食事をたっぷり堪能することができる。ステージを囲む3層のフロアに指定席、テーブル席、カジュアル席があり、どのポジションからも、パフォーマンスが楽しめる。ステージバックには、檜町公園に面して大きなガラス窓があり、夜景が美しい。 会場のレンタルも行っているので、ファッションショー、試写会、パーティーなどにも利用できる。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告