国際子ども図書館
国際子ども図書館
国際子ども図書館

東京、専門別図書館26選

美術や映画からレア雑誌、野球、ビジネスまで多彩なジャンルの図書館を紹介

広告

タイムアウト東京 > Things To do > 東京、専門別図書館26選

日本全国に3000館以上はあるといわれる図書館。自宅や職場近くでひいきにしている図書館がある人も多いだろう。

一般的な図書館は、さまざまなジャンルを偏りなく集めているところが多いが、中には一つの分野やカテゴリーの図書や雑誌、資料を集中的に扱う専門図書館がある。雑誌創刊号、レコード、有名作家の手書き原稿など、古本屋やビンテージショップでもなかなか見つけられない「お宝」を無料で閲覧できる施設も多い。ここでは、東京都内の公立、私立の専門図書館を併せて26館紹介する。

関連記事
日本で最も美しい書店&図書館9選

文学

  • ミュージアム
  • 立川

日本文学に関わるさまざまな書籍や資料が集まる資料館。展示や講演会に加え、研究活動も行われている。図書館には、国内外における国文学や歴史資料、マイクロフィルムなどがそろっている。

広告
  • ミュージアム
  • 上野

児童書専門の図書館で、子ども向けの閲覧室や、外国で刊行された児童書を見られる資料室、展示室、カフェなども併設。イベントや見学会なども随時開催している。

漫画

  • ミュージアム
  • 神保町

1975年第1回コミックマーケット創立メンバーの一人、故米沢嘉博の蔵書を集めた記念図書館。1階展示室は無料だが、漫画や雑誌をはじめ、サブカルチャー関連の図書が充実している2階以上の利用は有料で利用できる。

  • ミュージアム
  • 立川

東京都立川市の子ども未来センター2階にある、漫画閲覧施設。館内は図書館のようになっており、子どもから大人まで幅広い層をターゲットにした漫画が約4万冊が並ぶ。

床はくつろげるようにと畳敷きで、押し入れをイメージした空間や幼児向け絵本コーナーも用意されている。授乳室があるので、子ども連れでも安心して出かけられるのがうれしい。

広告

美術

  • 映画館
  • 京橋

※2022年7月22日現在、事前予約を優先とした入室制限中

日本唯一の映画保存研究施設。国内外の映画1万9000本を保有するほか、4階の図書室では映画関連の書籍約3万6000冊を公開している。

  • アート
  • 恵比寿

※2022年7月22日現在、図書室は1日3枠、2時間ごとの定員入れ替え制

東京随一の写真美術館内にある図書室。写真に関する図書資料や写真集などを中心に扱う。開催中の展示に関連する写真家の写真集やカタログなどもゆっくりと閲覧できる。

広告
広告

雑誌

  • ミュージアム
  • 世田谷区

社会評論家、ノンフィクション作家の大宅壮一が生前に収集した資料、約20万冊をもとに設立された雑誌専門図書館。ほかでは見つけられないさまざまな雑誌を数多く所蔵しているため、研究者やマスコミ関係者の利用も多い。

  • アトラクション
  • 図書館、アーカイブ、財団
  • 国分寺

※7月時点入館は先着順で人数制限中、2022年9月1日(木)〜30日(金)は休館、10月1日(土)からは規模縮小をしての開館

公立図書館で、全国初の雑誌に特化した「東京マガジンバンク」を有する図書館。一般雑誌から学術雑誌まで、約1万6000誌をそろえ、中でも、雑誌の創刊号をそろえた「創刊号コレクション」はファンにはたまらない。

情報

  • ミュージアム
  • 高輪

味の素グループ高輪研修センター内にある食の専門図書館。江戸から昭和にかけての料理書を中心に約4万冊を蔵書。無料で自由に閲覧でき、100円で図書カードを作成すれば本を借りることもできる。

  • アート
  • 汐留

※2022年7月22日現在、入館は日時指定予約制を導入(公式ウェブサイトで予約可能)

アド・ミュージアム東京内にある、広告やマーケティング関連の書籍を所蔵する専門図書館。和書1万4500冊以上、洋書約3500冊、雑誌約164種類などを扱う。

広告
  • アトラクション
  • 図書館、アーカイブ、財団
  • 文京区

茗荷谷の竹早公園内にある区立図書館。公立図書館では珍しくCDやDVD、楽譜など豊富な音楽資料を所蔵しており、中でもレコードは2万枚近くそろっているので必見だ。館内で視聴できるのもうれしい。

  • アトラクション
  • 図書館、アーカイブ、財団
  • 外苑前

※ 2022年7月22日現在は、時間帯により人数制限を行なっている。

旅、旅行、観光に関する資料を扱う専門図書館。1978年にオープンして以来、日本各地、世界各国の観光文化に関する資料を幅広く所蔵している。誰でも無料で閲覧できるので、旅行前の情報収集におすすめだ。

広告
  • ミュージアム
  • 九段下

日本が経験した戦中、戦後の生活についての歴史的資料や情報を収集、保存展示している施設。4階の図書室では、図書や雑誌のほか、地図なども閲覧できる。

  • ミュージアム
  • 芝公園

芝公園の一角にある私立図書館。江戸期の版本や写本類、明治以降の図書や雑誌、仏教関係の図書を約25万5000冊所蔵している。年に1回、蔵書からその時々のテーマに沿った資料の展示も開催。

広告
  • ミュージアム
  • 水道橋

東京ドームの野球殿堂博物館内にある、野球に関する専門図書館。野球を中心にスポーツに関する書籍、雑誌などを約5万冊収蔵している。事前に電話すれば、閲覧席の予約もできる。

みどりの図書館 東京グリーンアーカイブス

日比谷公園内にある、公園や緑地に関する専門図書館。緑に関する雑誌や図書のほか、公園や緑地に関する貴重な古写真や図面、絵はがきなどの資料など約15万点を所蔵している。

広告
  • ミュージアム
  • 新橋

新橋にある日本で唯一の航空専門図書館。単行本、逐次刊行物、雑誌、新聞航空記事切抜、ビデオテープなど航空に関する資料が1万点以上そろう。館内閲覧のみであれば無料で利用できる。

  • ミュージアム
  • 永田町

1967(昭和42)年に開館した、国内唯一の刑事政策と矯正の専門図書館。図書館を運営する矯正協会の前身、大日本監獄協会創立時から収集していた資料がコレクションの母体となっている。

広告
  • ミュージアム
  • 高田馬場

高田馬場にある点字図書、録音図書や録音雑誌を扱う専門図書館。貸し出しなど主なサービスは視覚障がい者向けのため、見学の場合は事前予約の上で訪問を。

もっと東京を探求するなら

  • アート

愛書家にとって日本はまさにパラダイス。村上春樹やよしもとばななといった世界的に知られた作家を輩出してきただけでなく、神保町から漫画喫茶まで読書や書店巡りにも絶好の環境が整っている

本記事では東京、大阪から北海道まで、愛書家や建築好きにとって魅力的な9の書店や図書館を紹介する。

  • ミュージアム

純喫茶や近代建築、インベーダーゲームの筐体(きょうたい)や駄菓子、昭和に流行したキッチュなアパレルやおもちゃなど「レトロ」なものが今人気だ。

ここでは、明治や昭和初期に建てられた名建築から、昭和の人々の暮らしに思いをはせることができる庶民的な民家や、弾痕が残る戦災建造物まで「レトロ好き」なら心ときめくミュージアムを紹介する。

広告
  • Things to do
東京、無料で賢くなれる8つの場所
東京、無料で賢くなれる8つの場所

旅にまつわる情報が網羅された図書館や、株取引を体験できる施設、大人ならば知っておきたい酒のいろはを学べる情報館など8つを紹介。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告