Photo: Kadokawa Culture Museum
Photo: Kadokawa Culture Museum
Photo: Kadokawa Culture Museum

日本で最も美しい書店&図書館9選

新潟から高知まで、内藤廣や隈研吾らの手がけた読書空間を紹介

Kasey Furutani
広告

タイムアウト東京 > カルチャー > 日本で最も美しい書店&図書館9選

愛書家にとって日本はまさにパラダイス。村上春樹やよしもとばななといった世界的に知られた作家を輩出してきただけでなく、神保町から漫画喫茶まで読書や書店巡りにも絶好の環境が整っている

本記事では愛書家だけでなく、図書館などの建築に関心を持つ向きにとっても魅力的な9の書店や図書館を紹介する。

  • アート
  • 所沢

ところざわサクラタウン内にある、水面に浮かぶ岸壁のミュージアム。建築家の隈研吾が水に浮かぶ石をイメージして手がけており、その姿には圧倒される。

まずチェックすべきは、4階にある、5万冊を収めた高さ約8メートルの巨大本棚に囲まれた『本棚劇場』。KADOKAWAが過去に出版した書籍が網羅されており、好きなだけ読んでいられる。ただし、館外への持ち出しはできないので注意が必要だ。

「本と遊び、本と交わる」をコンセプトとしたプロジェクションマッピングも、10時30分から30分ごとに上映される。

こども本の森 中之島

大阪市北区にあるこども本の森 中之島は、安藤忠雄が建築を手がけた。本は番号順ではなく、「自然とあそぼう」「大阪→日本→世界」「生きること/死ぬこと」など12のテーマに分類されている点が特徴だ。

常に開放的かつ有機的な空間を実感してもらえるように、本は表紙を見せて1冊ずつ陳列されている。アメリカの詩人、サムエル・ウルマンの作品に触発されて安藤が制作した『青いりんご』も見逃せない。

広告

金沢海みらい図書館

金沢海みらい図書館は、書斎というよりは宇宙船の内部といった趣だ。外観は6000もの小さな円形の窓が全体に施された白い建築で、一歩中に足を踏み入れると、全ての窓から日光が差し込む大きな一つの空間が広がっている。設計はシーラカンスK&H。

  • ショッピング
  • 銀座

アート関連の書籍に特化した書店で、6万冊もの写真、絵画、歴史などに関する本と出合える。

美しくデザインされたオープンスペースには日本や世界の巨匠や新進気鋭の作家の本が並ぶ。書店では定期的に展覧会も開催しているので、チェックするのを忘れずに。

広告
  • Things to do
  • 代官山

本好きなら、代官山 T-SITEも必ず行っておきたい場所だ。T字型をかたどった3棟の建物から成り、小さなT字を編み込んだような外観とあいまって世界一美しい書店の一つと言えよう。

1階には料理本や和雑誌、児童書、英語圏のベストセラーまで和洋書がそろっている。2階のラウンジ、アンジン(Anjin)に行ってみるのもいい。古今東西の書物や古書で彩られたカフェで、中には購入できるものもある。

  • ホテル
  • 竹橋

男女1フロアずつの宿泊スペースを備えたこのカプセルホテルは、日英の漫画で埋め尽くされた壁面が印象的だ。5000冊以上の漫画が置かれており、その全てにスタッフによるおすすめコメントが添えられているので、選ぶ際の参考になるだろう。

フリーWi-Fiやシャワールーム、プライベートカーテン、貴重品ロッカーなどのアメニティーも充実している。

広告
  • ホテル
  • ブティックホテル
  • 箱根

全室に温泉露天風呂と、各界の第一線で活躍する人々が選書したオリジナル本箱が付いている。館内にあるおよそ1万2000冊の書籍(新刊、古書、洋書など)は購入もできるのがうれしい。

施設内にはブックストア、レストランカフェ、温泉、コワーキングスペースなども備えており、宿泊者以外でも利用できる。

十日町情報館

新潟県にある十日町情報館は、一見するとありふれた読書スペースに過ぎない。しかし、よく見るとワンフロアの中に棚田のように書架が重なって広がっており、その空間はエッシャーをほうふつさせる。

内藤廣が手がけた建築は、4階建てのように見えるが、実際にはスロープで緩やかにつながった1階建てで、思わず入りたくなってしまう。

広告

隈研吾の設計になる高知県高岡郡梼原(ゆすはら)町の図書館で、梼原町産の木材を使用した床や書架、天井から降り注ぐような梁(はり)などが彩る空間が特徴だ。窓からは高知の山々を一望できる。

靴を脱いで入館するので、家にいるようにくつろいで読書できるのも魅力の一つだろう。梼原町には、ほかにも隈が設計したギャラリーやホテルなど5つの建築があるので、併せて訪れてみては。

ほかにも美しいものを見るなら

  • Things to do

関東大震災や第二次世界大戦の東京大空襲で大きな被害を受けるまで、東京には、現在も京都で見られるような木造の家が立ち並んでいた。その後、鉄鋼やコンクリート、独創的な形状に重きを置いたさまざまな建築物が建てられ、東京は現代的に生まれ変わった。しかし天然素材の良さも見直されてきており、都は最近350メートルの木造超高層ビルの建設計画を発表している。

このビルのオープンは2041年まで待たなくてはならないので、今の時点で鑑賞できる美しい建築物を紹介しよう。

  • トラベル

美しい観光地が日本に数多くあることは周知の事実だ。日本の史跡の多くは、自然災害や戦争で損傷や破壊されているため、今でも残っているものは希少で特別なものとされている。

国連教育科学文化機関(UNESCO)は、世界の文化的、歴史的、自然的ランドマークを世界遺産に指定して保存することを目的としているが、日本には、伝統的な村落から神仏習合の神社仏閣まで、合計23の世界遺産がある。観光はもちろん、日本の歴史を学ぶためにも最適。広島平和記念公園から京都の古代遺跡まで、日本の代表的な世界遺産を紹介しよう。

広告
  • アート

移動の自粛も解除されたため、連休には遠くに出かけたいと思う向きも多いだろう。東京近郊の美術館にはそれぞれ独自のコレクションや建築などの見どころがある。

ここでは、60点以上の重要文化財を有する私立美術館、今では入手の難しいであろうロスコの名品をそろえたコレクション、隈研吾の世界を体験できる美術館建築などを紹介する。

  • ショッピング
  • ギフト&お土産
東京、美しい文具に出会える店15選
東京、美しい文具に出会える店15選

子ども時代に使い始め、生涯を通して私たちのそばにある生活の道具、文具。たった数十円の小さな実用品から、収集家を魅了する逸品まで、機能性と美しさの両方を求められるステーショナリーの世界は広くて深い。職人やデザイナーの情熱から生まれた結晶のようなローカル製品、海を越えてやってきた異文化の薫り漂う輸入文具。そんなステーショナリーへの愛が詰まった専門店が東京にはいくつもある。ここでは、タイムアウト編集部が選んだ個性豊かな15軒を、各店に尋ねたいちおし商品とともに紹介する。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告