三鷹天命反転住宅
三鷹天命反転住宅(Photo: Keisuke Tanigawa)
三鷹天命反転住宅(Photo: Keisuke Tanigawa)

東京、美しい建築9選

ブティックから宗教施設、学術機関まで、鑑賞目的でも訪ねたい奇妙で美しい建物

広告

タイムアウト東京  Things To Do > 東京、美しい建築9選

関東大震災や第二次世界大戦の東京大空襲で大きな被害を受けるまで、東京には、現在も京都で見られるような木造の家が立ち並んでいた。その後、鉄鋼やコンクリート、独創的な形状に重きを置いたさまざまな建築物が建てられ、東京は現代的に生まれ変わった。

しかし天然素材の良さも見直されてきており、都は最近350メートルの木造超高層ビルの建設計画を発表している。このビルのオープンは2041年まで待たなくてはならないので、今の時点で鑑賞できる美しい建築物を紹介しよう。

関連記事
東京のベストパブリックアート

東京、アートが楽しめるカフェ8選

山奥に眠るメタボリズム建築の傑作が宿泊施設へ

  • アトラクション
  • 宗教的な建物&場所
  • 目白台

丹下健三

広大な庭園を有する椿山荘の近くにあるカトリック教会。特異な形状をした大聖堂は上空から眺めるとクロスの形をしており、掘り抜かれた山のような内部には、薄暗く荘厳な空間が広がっている。その圧倒的な空間を利用したパフォーマンスや、コンサートなどのイベントも開催されている。設計は、東京都庁舎やフジテレビ本社ビルなどで知られる丹下健三が担当した。

  • アート
  • 三鷹

荒川修作+マドリン・ギンズ

芸術家で建築家の荒川修作とマドリン・ギンズによる、世界で最初に完成した「死なないための住宅」。三鷹市のランドマーク的存在で、9戸の集合住宅は、内外装に14色の鮮やかな色が施され、部屋ごとの色の組合せが全く異なるのが特徴だ。

基本的には住宅なので、訪れる際は、しばしば行われる見学会のタイミングを狙おう。

なお、2021年3月31日からテレワークプランを開始。人気のプランのため予約は取りづらいがチェックしてみてほしい。

広告
  • アトラクション
  • 宗教的な建物&場所
  • 代々木上原

代々木上原にあるモスク。敷地内には、イスラーム教やトルコ文化を紹介する、トルコ文化センターも併設されている。モスクは一般公開もされており、イスラーム教徒でなくても内部を見学することが可能。イスラーム教への改宗を勧める行為は禁じられているので、安心して見学することができる。

しかし、礼拝堂でお祈りしている人の前を横切る行為は禁止されているので、見学する際は注意が必要だ。また、女性は、肌の露出している洋服は避け、スカーフを持参しなくてはならない。足を運ぶ際は、忘れないようにしよう。

  • アトラクション
  • 図書館、アーカイブ、財団
  • 八王子

伊東豊雄

2007年に鳴り物入りでオープンした多摩美術大学の素晴らしい図書館は、通常の図書館よりずっと広くゆったり作られている。建築家の伊東豊雄が、図書館を閉鎖的な建物ではなく、コミュニティスペースにすることを目的として設計したものである。

※新型コロナウイルスの影響で当面の間、一般見学は中止

広告
  • アトラクション
  • 宗教的な建物&場所
  • 神谷町

新興宗教の霊友会の施設であるこの宇宙船のような寺は、神谷町の裏通りに突然現れる建物である。近づきがたい外観にも関わらず、実際のところ、釈迦殿はかなりオープンで親しみやすい場所である。

  • ショッピング
  • 青山

表参道には素晴らしい建築物が立ち並んでいるが、この写真映えする木組みのファサードは、通行人の多くが見逃しがちのようだ。建築家の隈研吾が設計したこの建物には、台湾の有名なパイナップルケーキのチェーン店サニーヒルズの支店が入っている。ここのパイナップルケーキは明らかに台北のものと同じように美味しいが、値も張る。

広告
  • アトラクション
  • 宗教的な建物&場所
  • 築地

伊東忠太

築地に建つ、京都西本願寺の東京別院。正式名称は「浄土真宗本願寺派本願寺築地別院」。1617年に浅草横山町に建てられたが、明暦の大火をきっかけに移転した。一風変わったエキゾチックな外観は、古代インド様式の石造り。

東京(帝国)大学工学部教授を務めた建築家、伊東忠太が設計を手がけ、1934年に完成した。夕方からはライトアップされ、昼間とは違った美しい姿を見せる。本堂内は、ステンドグラスやシャンデリア、家具など、細部まで一見の価値がある。

  • ショッピング
  • 青山

ヘルツォーク&ド・ムローン

プラダの国内最大のフラッグシップショップ。地下1階、地上5階からなるフロアには、メンズやレディースをはじめ、スポーツや香水など全てのラインがそろう。ガラスのブロックを積み上げたようなビルは、表参道の交差点から根津美術館へ向かう途中、一際目をひく。

これは北京オリンピックのメイン会場、通称「鳥の巣」を手掛けたスイスの建築家ヘルツォーク&ド・ムローンの作品だ。ビル見たさに詰めかける者も多くまさにフラッグシップショップの役目を果たしている。

広告
  • アート
  • 浅草

金色のオブジェ「フラムドール」が屋上に輝く、アサヒ アートスクエアは、隅田川の吾妻橋ほとりで異彩を放っている。スーパードライホールの4~5階にあるアサヒ アートスクエアは、アサヒビール株式会社のメセナ活動の拠点となるアートスペースだ。

展示、舞台などを中心に、さまざまなイベントも開催されている。

  • コーヒーショップ・喫茶店
  • 本郷
  • 価格 2/4

隈研吾

こんなに美しい大学はこれまでなかったのではないか。ダイワユビキタス学術研究館は、隈研吾の設計である。木材のパネルの裏には複数のセンサーが設置されており、気温や風速、放射線量などを測定し、それらのデータを今後の研究のために利用することができる。

博士号を取ろうとしているのでなければ、1階のカフェ、厨菓子くろぎに立ち寄ってみるとよいだろう。建物同様に洗練された内装の店内で、美味しいかき氷を楽しめる和菓子専門店である。

※廚菓子くろぎは新型コロナウイルスの影響で休業中(2021年4月9日時点)

アートが好きなら……

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告