東京ミッドタウン八重洲
Photo: Keisuke Tanigawa
Photo: Keisuke Tanigawa

東京ミッドタウン八重洲でしかできない10のこと

六本木・日比谷に続く「東京ミッドタウン八重洲」がグランドオープン

広告

タイムアウト東京 > Things to Do >東京ミッドタウン八重洲でしかできない10のこと

2023年3月10日(金)、東京駅直結の複合施設「東京ミッドタウン八重洲」が、グランドオープンを果たした。同施設の開業は、現在東京駅周辺で進行中の再開発事業の皮切りとなる。

東京ミッドタウン八重洲は、六本木、日比谷に続く3施設目の「東京ミッドタウン」ブランドで、45階建て、延床面積は約29万平方メートル。六本木の約56.4万平方メートル、日比谷の約189万平方メートルに比べると、数字的にはこぢんまりとした印象かもしれないが、地下1階から地上3階、計4フロアの商業フロアには、魅力的な全57店舗が軒を連ねる。

「ジャパン・プレゼンテーション・フィールド ~日本の夢が集う街。世界の夢に育つ街~」をコンセプトに掲げる、東京ミッドタウン八重洲でやってみたい10のことを紹介しよう。

関連記事
2023年、東京にオープンする商業施設
東京駅で買う、かわいい手土産

1. 高速バスに乗って日本を旅する。

バスターミナル東京八重洲

東京ミッドタウン八重洲の地下2階には、「バスターミナル東京八重洲」がオープン。東京駅周辺に点在していたバス乗り場をここに集約し、利便性の向上を図った国内最大規模のバスターミナルとなっている。スタイリッシュな案内掲示板など、少し近未来的な雰囲気が漂い、目的なく歩いているだけでも旅心が刺激されるだろう。

東京ミッドタウン八重洲には、魅惑的な飲食店やアパレルショップなどはもちろん、薬局やコンビニエンスストアもある。ハイセンスな東京土産はもちろん、バスに乗る前にちょっとした買い物ができるのもうれしい。

なお、現在オープンしているのは一部で、全体の開業は2028年度になる予定だ。

  • 京橋

うな富士 東京ミッドタウン八重洲店

ウナギ激戦区である名古屋発の炭火焼きウナギ専門店「うな富士」が、「東京ミッドタウン八重洲」に都内2店舗目をオープンした。1995年に創業した本店は、ミシュランのビブグルマンを獲得。愛知県三河産のウナギを中心に、一般的なウナギの3倍以上の大きさがあるという希少な青ウナギや高知県四万十川で捕れた天然ウナギなど、特別なウナギも提供する。

メニューは「うなぎ丼」「うな重」「ひつまぶし」などに加えて、「うなぎ燻製」「うなぎ煮凝り」などの一品料理がラインアップ。ひつまぶしを注文した場合は、丼の残りに熱いだしをかけて茶漬けにして味わうのもいいが、丸々とした肝焼きを追加してウナギを味わい尽くすのもいいだろう。

広告
  • 京橋

酛トーキョー

約80種類の日本酒と、旬の食材を使った和食が味わえる「酛(もと)トーキョー(TOKYO)」がオープン。気軽に立ち寄れるスタンディングバーエリアでは、日本酒とその蔵元についてより詳しく知ることができる。

店内奥には6人用の個室2部屋と6人席のカウンターテーブルを設置。1人飲みから会食、接待まで、さまざまなシーンで利用できるだろう。

  • ショッピング
  • 京橋

ハリオランプワークファクトリー 八重洲店

コーヒーの器具で有名な、100年以上の歴史を持つ耐熱ガラスメーカー「ハリオ(HARIO)」の直営店「ハリオランプワークファクトリー(HARIO Lampwork Factory) 八重洲店」がオープン。ガラスアクセサリーをはじめ、コーヒー器具やライフスタイルグッズを展開する。

ピアスやネックレス、ブレスレット、ブローチ、花瓶など、日本橋の職人によるハンドメイドのアクセサリーが揃う。修理の受付も店頭で行っている。八重洲店限定アイテムである、白いマーブル模様のガラスを使用したジュエリーも魅力的だ。

広告
  • ショッピング
  • 京橋

スタロジー 東京ミッドタウン八重洲店

「ありそうで、なかった」がコンセプトのステーショナリーブランド「スタロジー(STALOGY)」の実店舗が「東京ミッドタウン八重洲」にオープン。ブランド唯一の直営店で買い物が楽しめる。

本店舗は「あしたの仕事も頑張れるステーショナリーショップ」として、世代を問わず「仕事のパートナー」となる良質なアイテムを提供。日本の玄関口、八重洲のランドマークで、こだわりの逸品を手に入れよう。

  • 京橋

ヤエスパブリック

「東京ミッドタウン八重洲」2階の「ヤエスパブリック」(愛称ヤエパブ)は、複数の店舗から成る、コンテナをモチーフとした公共スペースだ。台湾ワンタンとさまざまなクラフトビールが楽しめる白山の台湾料理店「olso」や、日本かき氷協会会長の小池隆介が厳選した全国のかき氷の名店がポップアップ形式でかき氷を提供する「かき氷コレクション・バトン」などが出店している。

インド発のスペシャルティコーヒーカンパニー「ブルートーカイコーヒー」など、期間限定の店舗も登場。さまざまなタイプの椅子や机が配されており、電源が使える席もある。バスを待つ間はもちろん、ちょっとした隙間時間に重宝しそうだ。

広告
  • ショッピング
  • バッグ・鞄
  • 京橋

ポーター トーキョー

「吉田カバン」のブランド「PORTER(ポーター)」が、「東京ミッドタウン八重洲」に新しい旗艦店「ポーター トーキョー(PORTER TOKYO)」をオープン。定番の「タンカー(TANKER)」シリーズをはじめ、「ラゲッジレーベル(LUGGAGE LABEL)」や、希少なコラボレーションアイテムなど、ポーターの魅力が詰まった空間となっている。

新店舗の開店を記念して、ティファニーをほうふつさせるブルーの「ターコイズ(TURQUOISE)」シリーズを発表。また、ギャラリースペースの「the PORTER Gallery 4」では、ポーターがコラボレーションしたブランドによるポップアップ展示を行う。

  • ショッピング
  • 京橋

ホソオ トーキョー

「ジャパン・ラグジュアリー」をテーマとする「東京ミッドタウン八重洲」1階には、1688年に京都で創業した西陣織ブランド「細尾」のショールーム&ストア「ホソオ トーキョー(HOSOO TOKYO)」が東京初出店。「現代の日本発ラグジュアリー」を提案する同店では、自然をモチーフにした200種類以上のテキスタイルを展示するほか、コースターやスタイリングマット、ポーチなどのオリジナルアイテムが揃う。

高さ10メートル、幅8メートルの巨大なエントランスゲートには、細尾が独自開発した新素材「NISHIJIN Reflected」を用いた西陣織のアートピースも飾られているので、ぜひチェックを。

広告
  • ショッピング
  • パティスリー・洋菓子屋
  • 京橋

アン ヴデット リュクス

清澄白河に本店を構える人気パティスリー「アンヴデット(EN VEDETTE)」の新業態「アン ヴデット リュクス(EN VEDETTE LUXE)」。同ブランド初のイートイン併設店舗で、「東京ミッドタウン八重洲」限定のアイスクリームやパフェなどを取り揃えている。

もっちり感と軽やかさを兼ね備えたクレープも人気で、焼き菓子やショーケースに並ぶケーキは八重洲限定。スペシャリテの「ジャスマン・パンプル」は、ジャスミンティーとグレープフルーツのカップリングが爽やかだ。1階のエントランスで、こだわりのスイーツに出合ってみては。

  • ショッピング
  • 京橋

エディトリアル

季節やテーマによって扱うアイテムをセレクトするなど、デザイナーのキュレーションが詰まった店「エディトリアル(Editorial)」。キャンドルやジュエリー、スニーカー、スマートフォンのアクセサリーなど、幅広い商品が並ぶ。一点もののギフトや土産を探すのにもいいかもしれない。

10日のグランドオープンに合わせて、ジェルネイルブランド「Granje」のコレクションも展開。ネイリストによる無料のジェルマニキュアも受けられる。

東京駅周辺で楽しむなら...

  • Things to do

日本における鉄道の要所、東京駅。実に33の都道府県と乗り換えなしでアクセスすることが可能だ。

駅自体も100年を超える歴史と、日比谷公園全域に匹敵する床面積を持ち、その広大な駅内はさまざまな魅力を備えている。重要文化財である丸の内駅舎をはじめ、注目のニューオープンから、ここでしか買えないギフトやフード、穴場スポットなど東京駅構内に絞って行くべき場所を紹介する。

東京駅から朝早く旅行に出発する人も多いはず。せっかくならば少し余裕を持って到着して、おいしいモーニングから旅を始めてみてはどうだろう。

ここでは、洋風のものから、新鮮な魚料理とごはんのセットなど、ほっと一息つける和風セットまで、タイムアウト東京おすすめの4軒をピックアップした。しっかりエネルギーチャージしてバケーションを存分に楽しんでほしい。

広告
  • ショッピング

毎日多くの人が利用し、乗降客数は新宿駅に次いで世界で2番目に多いとされている東京駅。駅構内のショップもにぎわっており、行列のできる人気スイーツや老舗の銘菓、東京駅限定品など、バラエティー豊かな手土産が集まっている。

「つい迷ってしまう」「選ぶ時間がない」という人は、このリストをチェックすればハズさない土産が手に入るはず。ここでは、駅構内のショップと改札を出た東京駅一番街で買えるかわいい商品を紹介する。帰省や旅行帰りの土産に迷ったら参考にしてほしい。

2016年ごろから定着してきた東京のネオ横丁ブーム。かつての、大通りから一本入った横丁でサラリーマンがひっそり飲むイメージから一転。令和時代の「横丁」と言えば大人はもちろん、インスタ映えを狙う若い女性も楽しく飲める、オープンな場所に変わった。

虎ノ門横丁は街中でなく、虎ノ門ヒルズビジネスタワーというオフィスビルの3階に位置する。ロケーションそのもののもユニークだが、横丁内のテナントも予約の取れない人気店が集まり、ワンフロアで名店をハシゴできるという面白さもある。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告