The Do-Over Tokyo
Photo: Takumi YamamotoThe Do-Over Tokyo 2023
Photo: Takumi Yamamoto

6月に行くべき音楽フェスティバル5選

生音からクラブミュージックまで網羅

広告

タイムアウト東京 > 音楽 > 6月に行くべき音楽フェスティバル5選

6月も注目の音楽フェスティベルが多数開催。本記事では「日比谷音楽祭」や、立川の「GREEN GROWN MARCHE!夏の収穫祭」、長野の湖畔の宿泊施設で行われる「TINY GARDEN FESTIVAL」など、生音系のアーティストが出演するイベントから、DJたちの選曲が光る東京の臨海部のパーティー「The Do-Over TOKYO」「Manhattan Portage presents Body&SOUL Live in Japan」まで紹介する。

野外で心地いい音楽に揺れて、一足先に夏をつかまえに行こう。

関連記事
6月8・9日、日比谷野音で無料音楽祭が開催
東京、6月から7月に行くべき音楽イベント

もっと踊りたいなら......

  • 音楽

2024年6月で閉店が決まった「青山 ゼロ」では、「Prisma」「Bound for Everywhere」
VENTといったレギュラーパーティーの最終回が開催。抜群の音響で、クラブミュージックだけでなく幅広いジャンルが聴けた都内屈指の音箱のクローズは名残惜しい。

恵比寿「リキッドルーム」は20周年を迎え、サカナクションや電気グルーヴのライブが決定。ゆかりの深いミュージシャンたちのライブを楽しむとともに、ヴェニューを祝おう。

  • 音楽

2010年代後半以降、「東京オリンピック」に向けたインバウンド需要を求め、渋谷を中心に音の良いDJバーがいくつも登場した。平日、週末関係なく深夜営業するクラブやDJバーの間を「ハシゴ」して楽しむことも珍しくはなくなった。

その一方で、コロナ禍中に「Contact」や「VISION」といったグローバルハーツ系列、「LOUNGE NEO」をはじめとする「clubasia」系列の中〜大型のクラブが相次いで閉店。出演者の多い大規模のパーティーに朝まで滞在する……というよりも、小〜中規模のイベントを移動するスタイルで朝を迎えるパーティフリークが一層増えたように思う。

そしてコロナ禍が収束し始めた現在、「ダンスミュージックが盛んなエリア」は渋谷だけではなく東京各所に点在している。ここ数年でオープンした店舗同士が、グループの域を越えて連携しながらサーキット(回遊)イベントを計画するなどのムーブメントも局所的に起きている。クラブやDJバー間の「ハシゴ」は、コロナ以前よりもっとスタンダードな遊び方になっていくのかもしれない。

では、あまり大きなタクシー移動をせず、スマートに回遊するにはどういったルートを組めば良いのだろうか。この記事では地域ごとに区切りながら、おすすめの回遊コースを紹介する。

広告
  • 音楽

針で引っかいて音を出すというアナログなレコードの手法に、ジャズの音は非常に合う。そして、そこにアルコールが加われば言うまでもない。

本記事では、モダンやニューオリンズジャズを流す老舗はもちろん、フリーやDJカルチャーを通過した新時代のジャズを流すヴェニューも紹介。ジャズという音楽の奥深さにきっと気づかされることだろう。もちろん深いことは考えず、ただ音に身を委ねるのも一興だ。本記事で新たな出合いがあることを願う。

  • 音楽

東京で音楽を聴きに行こうと思ったとき、あなたはどこの街に繰り出すだろうか。ミュージックスポットが密接する渋谷や下北沢はもちろんだが、「箱」それぞれの個性が光る青山にも足を運んでみてほしい。

青山学院大学の裏手に隣接する「青山蜂」「RED BAR」「青山 トンネル」は、イベントをはしごして遊ぶのに絶好のスポット。少し背伸びしたい時は、「大人の社交場」といった雰囲気の「ブルーノート東京」や「レッドシューズ」へ行こう。本記事では、世代やジャンルを問わず音楽が楽しめるヴェニューを紹介する。

広告
  • 音楽

渋谷や下北沢など繁華街にほど近いながらも、どこか落ち着きのある街、三軒茶屋。三角地帯やすずらん通り、淡島通り、茶沢通りなど、ディープで魅力的な飲食店が集まるスポットが揃っている。

本記事では、どこかで遊ぶ前や飲食店からのはしご、帰路に着く前の終着地など、さまざまなシーンにぴったりなミュージックバーを紹介する。静かに音楽に耳を傾けたい夜も、誰かと踊りたい夜にも、立ち寄ってみては。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告