EAT & ART TARO「江戸野菜のくすり箱」(すみゆめの七夕)


食をテーマに活動するアーティストのEAT & ART TAROが、江戸の頃に重宝されている砂糖で漬けた野菜や西瓜糖、北斎が自ら考案した長寿の薬を制作する。寺島ナス、キュウリ、スイカなど墨田区内のたもんじ交流農園で栽培した野菜が材料だ。また、江戸の食にまつわるトークイベント『江戸の食を探る』も開催される。
なお後日、『TAROさんのおやつの時間』
日時:8月9日(日)15時45分~17時、出演:牛久光次(寺島・玉ノ井まちづくり協議会事務局長)、山田順子(時代考証家)、EAT&ART TARO
『TAROさんのおやつの時間』
日時:9月12日(