すみゆめ 2020で注目のアートイベント5選

鈴木康広の「ファスナーの船」など「隅田川 森羅万象 墨に夢」の見どころを紹介

すみゆめ
『どんどこ!巨大紙相撲〜両国すみゆめ場所』(2019年10月13日)
Written by Time Out Tokyo. Paid for by Sumida River Sumi-Yume Art Project.
広告

近年東京ミズマチのオープンなどでにわかに注目を浴びている墨田区だが、アートイベントも活発に行われている。中でも着目したいのは、『隅田川 森羅万象 墨に夢』(通称:すみゆめ)だ。

このイベントは、葛飾北斎が90年の生涯を過ごした隅田区を中心に、あらゆる表現を行っている人たちのつながりを目指すアートプロジェクトで2016年から続いている。開催期間中はプロジェクト企画や街中や隅田川を舞台とする主催企画を行うほか、すみゆめ参加者らが集う『寄合』(毎月開催)などで交流する場を創出する予定となっている。

本記事では、このイベントの見どころを紹介していく。関心のあるイベントを見つけたら、積極的に飛び込んでみてはどうだろうか。思わぬ縁が生まれるかもしれない。

EAT & ART TARO「江戸野菜のくすり箱」(すみゆめの七夕)

食をテーマに活動するアーティストのEAT & ART TAROが、江戸の頃に重宝されている砂糖で漬けた野菜や西瓜糖、北斎が自ら考案した長寿の薬を制作する。寺島ナス、キュウリ、スイカなど墨田区内のたもんじ交流農園で栽培した野菜が材料だ。また、江戸の食にまつわるトークイベント『江戸の食を探る』も開催される。

なお後日、『TAROさんのおやつの時間』としてZoomでオンライン配信も行い、参加希望者には野菜の試食セットをあらかじめ届け、オンライン上で一緒に食べるという。

日時:8月9日(日)15時45分~17時、出演:牛久光次(寺島・玉ノ井まちづくり協議会事務局長)、山田順子(時代考証家)、EAT&ART TARO

『TAROさんのおやつの時間』

日時:9月12日(土)15~16時(Zoomにて)

初代高砂浦五郎の地歌「相撲もの」をつくる

今に続く高砂部屋の開祖である力士、初代高砂浦五郎にちなんだ地歌の新作『初代高砂浦五郎~高砂浦五郎を賜るの段』を初披露する。地歌の原作は松田哲博、作曲は野村誠、地歌三味線に竹澤悦子を迎える。

日時:8月9日(日)14~15時30分、トーク出演:松田哲博(元一ノ矢、高砂部屋マネージャー)、野村誠、地歌三味線、竹澤悦子、会場:すみだリバーサイドホール(後日オンライン配信予定)

「すみゆめの七夕」演奏会 by 北斎バンド

世界各国で活動する作曲家の野村誠が『北斎漫画』に描かれる楽器の音色をリサーチ、結成した北斎バンドが公開収録を行う。

日時:9月6日(日)15~16時30分、出演:野村誠(作曲家、ピアニスト、鍵盤ハーモニカ奏者)、尾引浩志(ホーメイ、口琴、イギル奏者)、片岡祐介(打楽器奏者、作曲家)、竹澤悦子(地歌箏曲家)、元永拓(尺八奏者)、会場:すみだリバーサイドホール(後日オンライン配信予定)

Opening the River ー「ファスナーの船」 鈴木康広

アーティスト鈴木康広の代表作『ファスナーの船』が隅田川を運航する。この作品は2018年からすみゆめに登場し、大きな話題となってきた。

吾妻橋から桜橋の間を往復する船の引き波は、まるで水面をファスナーが開いているようにも見える。そのため、毎年そのユニークな姿が人々の注目を集めているのだ。

隅田川の映像を募るウェブギャラリーも展開する予定。

日時:10月31日(土)~11月8日(日) 12〜14時、場所:隅田川(吾妻橋~桜橋の間を往復)

KOSUGE1-16『どんどこ!巨大紙相撲 〜 北斎 すみゆめ場所』

美術家ユニットKOSUGE1-16は、『どんどこ!巨大紙相撲大会』というパフォーマンスを全国各地で開催してきた。今回はこのパフォーマンスを『北斎すみゆめ場所』と称し、北斎が描いた力士などをモチーフに取り入れて両国など区内各所で展開する。

区内各地区に設けられた「部屋」で『巡業』と称するワークショップを行い、個性豊かなダンボール製の巨大力士を制作する。各部屋からダンボール製の力士が参集して、最強力士を選ぶ『本場所』も開催。

また、元力士や呼出しによる太鼓の披露や親方による解説なども経験できる。

さらに、オンラインでも『電子どんどこ!巨大紙相撲・全国大会』を開催、全国各地から広く力士のアイデアを募集し、代理対戦による本場所をライブ中継する予定だ。

巡業(力士制作ワークショップ)

日時:2021年1月23日(土)、24(日)、30(土)、31 日(日)、会場:東向島、キラキラ橘、亀沢、東駒形(町会会館やコミュニティー施設ほか)

本場所

日時:2月7日(日)13時30分~17時、会場:YKK60ビルAZ1ホール

最新アートニュースを読むなら

  • アート
  • 公共のアート

無数の美術館やギャラリーが存在し、常に多様な展覧会が開かれている東京。海外の芸術愛好家にとってもアジアトップクラスの目的地だ。しかし、貴重な展示会や美術館は料金がかさんでしまうのも事実。

そんなときは、東京の街を散策してみよう。著名な芸術家による傑作が、野外の至る所で鑑賞できる。特におすすめのスポットを紹介していく。

  • トラベル

東京には魅力的なアート展示や、パブリックアートなどがある。しかし建物が密集しているため、大規模なアート施設を新たに造ることは困難だろう。希少な絵画やサイトスペシフィックなインスタレーションを観たいのであれば、千葉、神奈川、埼玉といった近隣の県へ日帰りで出かけるのもいいかもしれない。

自然の中でリラックスしてアートに触れることができる休日に訪れたいアートスポットを紹介する。

ここではタイムアウトワールドワイドによる、ピカソやミロ、村上隆などの作品を楽しめる世界の「アートレストラン」を紹介。美術館に行く代わりに、レストランを予約してみるというのもいいかもしれない。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告