テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする
Photo : Kisa Toyoshima | 展示風景
Photo : Kisa Toyoshima

東京、正月に行ける展覧会15選

2024年の見納め、2025年の見初めの参考に

広告

タイムアウト東京 > アート&カルチャー >東京、正月に行けるアート展15選

本記事では、2024年12月28日〜2025年1月3日に都内で訪れることができる展覧会をお届け。森美術館」「森アーツセンターギャラリー」「ポーラ美術館」などは大晦日・元旦もオープン。今年の見納め、来年の見初めに気になる美術館・展覧会をチェックしてほしい。 

関連記事
東京、大晦日に行くべきアングライベント3選
東京近郊、12月31日に開催される祭り3選

  • アート
  • 箱根

「ポーラ美術館」で、「カラーズ ― 色の秘密にせまる 印象派から現代アートへ」が開催。ウジェーヌ・ドラクロワ(Eugène Delacroix) 、クロード・モネ(Claude Monet)、アンリ・マティス(Henri Matisse)、ゲルハルト・リヒター(Gerhard Richter)、草間彌生、杉本博司、ヴォルフガング・ティルマンス(Wolfgang Tillmans)など、印象派から現代美術まで、近現代美術における「色彩」の変遷をダイナミックに紹介する。

自然や都市、美術館などで目にする現実の色より、画面を通して経験する「仮想の色」に慣れつつある現代社会。しかし、時代を表してきた美術家たちは、日々研究を重ね、独自の表現方法を創り、人生をかけて色彩を生み出してきた。

チューブに入った油絵の具を巧みに扱い、さまざまな色彩によって視覚世界を再構築した19世紀の印象派や新印象派、20世紀のフォーヴィスムの絵画や抽象絵画。そして、色彩の影響力によって観る者の身体感覚を揺さぶる現代アート。日々の暮らしに彩りをもたらし、物質と精神をともに豊かにしてきた「本当の色」を身近に感じてほしい。

  • アート
  • 神谷町

森ビルとチームラボによる世界初の常設デジタルアートミュージアム「森ビル デジタル アート ミュージアム:エプソン チームラボ ボーダレス(MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: teamLab Borderless)」。2023年に閉館した「お台場パレットタウン」から移転し、麻布台ヒルズにオープンする。

《Bubble Universe》と《Dark Waves: Born in the Darkness, Return to the Darkness》など世界初公開となる作品空間は圧巻だ。

ほとんどの作品は鑑賞者が触れ合えるよう作られており、体験型のアートとなっている。また、作品と作品の間に境界がないことも特徴で、作品同士がコミュニケーションし、時に融合するという新しい世界が体験できるだろう。

※チケットは、タイムアウト東京のパートナーサイトで予約可能だ。

2025年のアート情報と言えば・・・

  • アート

2025年に東京都内で開催される注目のアート展を特集。「東京オペラシティ アートギャラリー」の今津景の大規模個展、「森アーツセンターギャラリー」の古代エジプト展、「東京都美術館」でのミロ展、「TOKYO NODE」でのデザインを体感する「デザインあ展neo」、「森美術館」での藤本壮介の建築展など、さまざまなジャンルから厳選してセレクトした。

この記事を参考に、2025年の行きたいものリストを充実させてほしい。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告