Konbini, cocktails, DIY convenience store cocktails
Photo: Time In Tokyo
Photo: Time In Tokyo

クアランティーニ:コンビ二商品で作るDIYカクテル8選

身近な材料で作る、自宅の巣ごもりカクテルを紹介

広告

タイムアウト東京 > Things to do > クアランティーニ:コンビ二商品で作るDIYカクテル8選

毎晩家に閉じこもるのは確かにつまらない。春が終わるころには、また外に出て友人たちと乾杯できるのでは、という朗らかな望みは変えたくないが、今は外出自粛もやむを得ない状況だ。

この記事では、自宅にいながらカクテルを楽しめるクアランティーニのレシピを紹介する。クアランティー二(Quarantini)とは、quarantine(隔離)とmartini(カクテルのマティーニ)を掛け合わせた造語で、自宅にこもりながら酒の時間を楽しみたい人々の間でひそかに流行しているDIYカクテルのこと。今回、最寄りのコンビ二でも簡単に手に入る材料を使ったレシピを8種類考案してみた。

晩酌のときには、酒類や果実飲料などあらゆる種類を試し、DIYカクテルの腕前を上げてみてはどうだろうか。ひょっとしたらご自慢のオリジナルカクテルを思いつくかもしれない。カクテルが完成したら、『心に残る青春映画50』や『ストリーミング配信で見るべきライブイベントを見ながらゆっくりとくつろごう。

関連記事
香港流、インスタント麺の簡単アレンジ9選
デリバリーできるウマいカレー5選

シェイカーまたはステアで

ガリガリ君サワー

材料:焼酎50ミリリットル、ガリガリ君1本、クラブソーダ

日本ではレモンサワーをはじめ、焼酎を炭酸ドリンクで割ったサワーの人気が非常に高い。焼酎ベースのサワーは、どんな料理にも合うさわやかな味わいが特徴だが、たくさんのバリエーションの中にはまだ試したことがないものもあるかもしれない。

どのコンビニにもあり、暑い季節に最適で財布に優しいおやつのガリガリ君アイスキャンディーは、焼酎と合わせても素晴らしい味わいを発揮する。背の高いグラスにガリガリ君を1本突っ込み、焼酎50ミリリットルを加え、その上からクラブソーダを注げば、ガリガリ君サワーの出来上がりだ。

大人カルピス(またはカルピスサワー)

材料:焼酎30ミリリットル、カルピス80ミリリットル

面食らうようなその名前は言うまでもなく(英語でカルピスを発音するとcow piss=牛のおしっこに聞こえる)、ヨーグルト味わいと喉越しが特徴的なカルピスは、好き嫌いが如実に分かれる商品だ。日本の子どもたちは皆これを飲んで育っているかもしれないが、外国人はどうすればいいのか分からないタイプの飲み物の一つである。

だが、それももう過去の話。栄養強化されたこのカルピスカクテルは、自宅にこもる大人に向けた、れっきとした大人のお酒なのだ。焼酎がカルピスに分け入ることで、酸味が心地よくきいたまろやかな味のカクテルとなるだろう。

広告

豆乳きなこパンチ

材料:『豆乳きなこ』200ミリリットル、はちみつ大さじ1杯、ウイスキー50ミリリットル、氷

画像にある製品は、きな粉風味の有機豆乳でナッツのような豊かな風味が味わえる豆乳となっている。きな粉はたんぱく質とビタミンB群が豊富だとされ、それはそれで体にいいかもしれないが、そもそも健康になろうとカクテルを飲む人などいない。

グラスにウイスキー50ミリリットルを注ぎ、そこに大さじ1杯のはちみつを溶かしてから、氷を加え、『豆乳きなこ』をトッピングとして注ぐと、カラメル色でちょっと穀物ミルクのような味のシルキーなデザートカクテルが出来上がる。クリスマスで残ったシナモンやナツメグを振りかけてもいいが、このままでも十分おいしい。

ライジング・サン

材料:梅酒30ミリリットル、りんごジュース60ミリリットル、炭酸水

この甘くさわやかなカクテルは、春のドリンクとして最適だ。背の高いグラスに梅酒とりんごジュースを氷と一緒に入れて混ぜ、炭酸水を加えるだけで出来上がり。梅酒の酸味のきいたフィニッシュがジュースの甘さを相殺し、炭酸水の量を調整すれば好みの強さに仕上げることもできる。チーズやクラッカーと組み合わせて、家での花見パーティーを、公園でのピクニックのように変えてしまおう。

広告

ブージー・ボバ(お酒入りタピオカドリンク)

材料:ウオッカ30ミリリットル、コンビニで売っているタピオカティー

タピオカドリンクが現在大流行していることを考えると、『アルコール入りタピオカ』ショップを街のあちこちで見かけるようになるのも時間の問題だ。アルコールが加わった分、値段もきっと上がることだろう。それは自分にうってつけだって? そんな方には幸運なことに、近所のコンビニの飲み物セクションには、タピオカが2種類以上は見つかるはずだ。

時流を先取りし、ウオッカをタピオカドリンクに加え、自分で流行を作ったつもりで盛り上がろう。まずは定番のタピオカミルクティーから始め、それからほかの種類や、抹茶やモカといったラテを試すことを勧める。

茶割り

材料:梅酒30ミリリットル、緑茶60ミリリットル

奇妙な組み合わせに思えるかもしれないが、梅酒と茶をさっとブレンドするだけで簡単にできるこのカクテルは、実はコンビニが登場するはるか昔から日本にあった飲み物なのだ。封建制下の日本では、『茶割り』は夏にチビチビ飲んで涼しく過ごすのにぴったりの酒としてよく飲まれていた。その人気も20世紀に入ると下降線をたどったが、エスジークラブといったカクテルバーのおかげで、茶割り人気が復活し始めている。

理屈からいえばどんな茶をどんな酒に組み合わせても茶割りが出来上がるわけだが、ここではこのレシピを勧めたい。緑茶が梅酒の甘さと見事に調和したカクテルだ。梅を1、2個飾りに加えてもいいだろう。

広告

ジン・ジャー

材料:ジン30ミリリットル、レモンの絞り汁またはレモンジュース大さじ1杯、ショウガのすりおろし(チューブでもよい)大さじ1/2、クラブソーダ

ジン・ジャーは、定番のジン・トニックをスパイシーかつさわやかに変身させたカクテルだ。ジン・トニックに特徴的な甘くほろ苦い味ではなく、酸味がきいてスカッとした風味に仕上がっている。ジンに浸み込んだボタニカルがレモンの絞り汁の酸味を相殺し、ショウガのアクセントが驚くほどきいている。暖かい日にぴったりの上品なドリンクであるジン・ジャーは、自家製カクテルを強めに仕上げたい人におすすめだ。

スクールズ・アウト(放課後カクテル)

材料:梅酒1に対し2の割合の「飲むヨーグルト」、りんごジュース少々、氷

飲むヨーグルトは、牛乳やりんごジュースと並ぶ人気ドリンクだ。クリーミーでちょっと酸っぱい味は驚くほどさわやかだし、乳酸菌を取るのにも最適でおいしい。ヨーグルトはほとんど、どんな果物とも合うので、ここでは梅と組み合わせてみた。飲むヨーグルトと梅酒という二大人気ドリンクの組み合わせというわけだ。

ヨーグルトと梅酒を合わせただけでは酸っぱ過ぎるという人のために、甘いりんごジュースを少量加えてある。これで酸味がある程度緩和されるだけでなく、この大人向けドリンクのノスタルジア要素もアップする。

ほかにも自宅で楽しめることが...

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための巣ごもり生活は少しでも楽しくしたい。そこで、タイムアウトロンドンでは、世界のトップシェフに声をかけて、キッチンのどこかに眠っていそうな材料を使って安く素早く作ることができるシンプル料理のレシピを尋ねた。 ちょっとスペシャルなオムレツのレシピを教えてくれたのは、エリック・フレション。彼はパリのル・ブリストル・ホテルにあるミシュラン三つ星レストランのエピキュールで、料理長を務める人物だ。ポテトチップスが入ったオムレツは、フレションの定番メニュー。作り方を見てみよう。 『エリック・フレションのドライオニオンとポテトチップスのオムレツ』 Photograph: Valery Guedes 調理時間:10分。ドライオニオンから作る場合は、乾燥時間に6〜10時間かかる。在宅勤務の場合は、これだけの時間をかけるのもそう難しくはないだろう。 材料: ・ 卵 12個 ・ ポテトチップス 小サイズ1袋分 ・ドライオニオン(乾燥タマネギ) 手のひら1、2杯分、もしくは生のタマネギ 小3個 ・バター 少々 作り方: 1. 卵を溶く。 2. 溶き卵に半量分のドライオニオンとポテトチップスを混ぜ合わせる。 3. 熱したフライパンにバターを入れ、溶けたら2.の液を流し込む。 4. 液が固まりかけてきたら、残りのドライオニオンとポテトチップスを上に乗せる。 ポイント: ※オムレツは、折りたたんだり、ひっくり返したりしない。 ※ポテトチップスに十分な塩が入っているので、塩を加える必要はない。 ※付け合わせには生野菜サラダがおすすめ。 ドライオニオンを手作りする場合: 1. オーブンを70度に温めておく。 2.タマネギの皮をむき、(よく切れる包丁を使って)細長く切る(幅は3〜6ミリ)。 3. 切ったタマネギを重ならないように、オーブンシートを敷いたトレイの上に広げる(2段ある場合は両方使う)。 4.トレイをオーブンに入れ、タマネギを6〜10時間乾燥させる。均等に乾燥するよう、時々たまねぎの位置を変えたり、裏返す。 5. たまねぎが十分に乾燥したら、冷まして、小さめに砕く。 ※温度が強過ぎると感じた場合は(オーブンの使用上の注意を守り、もし可能であれば)オーブンドアを少し開ける。

広告
  • Things to do
世界中で猛威を振るう、新型コロナウイルス感染症。2020年3月25日、東京都知事の小池百合子による記者会見では、都民に向けた対策として週末の不要不急の外出を自粛する要請が発表された。 ここでは自粛要請期間中、自宅でも楽しめるさまざまなカルチャーを紹介する。世界各国のアートシーンのオンラインビューイング、Spotifyで聴くプレイリスト、デリバリーフードなど、この機会にチェックしておきたい情報を随時追加していく。危機的状況の中、自身とまた大切な人の健康を守るためにも、充実した在宅時間を過ごしてほしい。
おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告