スペイン坂 鳥幸

今日しかできないこと:5月28日(日)

八ヶ岳の恵みに舌鼓を打つ。ー毎月28日はニワトリの日

広告

八ヶ岳の恵みに舌鼓を打つ。ー毎月28日はニワトリの日

毎月28日は、日本養鶏協会が定めるニワトリの日。今日のディナーは、極上の焼き鳥を食べに出かけてはどうだろう。渋谷のアーク森ビル内にある焼き鳥店スペイン坂 鳥幸では、オリジナル地鶏『八ヶ岳鳥幸地鶏』を堪能できる。中央アルプスの八ヶ岳にある農場と共同開発した品種で、柔らかな食感と繊細な味わいが特徴だ。店を訪れたら、忘れずに注文してみてほしい。

スペイン坂 鳥幸の詳しい情報はこちら

先週1週間で最も読まれた記事ベスト3

  • ナイトライフ
酒好きは質と場所にもこだわる。
酒好きは質と場所にもこだわる。

東京、ホテルで楽しむ飲み放題プラン

東京の多くの飲食店で提供されている「飲み放題プラン」は、海外ではまず見かけないこの国特有のサービスだ。しかも最高級ホテルでも、手の届く価格で提供されているとなると、外国人だけでなく、日本人にとっても唾ぜんもの。街場の激安プランのようにトリッキー(誇張された商売文句、「ラストオーダー」の時間が不明確、水増しされた酒など……)なこともなく、上質な酒を楽しみながら、贅沢で優雅な時間が過ごせる至福のプランを以下に紹介する。肝臓の準備はいいだろうか。

  • アート
  • アート
愛人形と見つめ合う。
愛人形と見つめ合う。

ラブドールを作り続ける、オリエント工業の40周年記念展がスタート

オリエント工業の40周年を記念した『オリエント工業40周年記念展「今と昔の愛人形」』が2017年5月20日(土)よりアツコバルーにてスタートした。 1977年にダッチワイフ製造会社として上野で創業したオリエント工業は、2001年にシリコン素材のラブドールを誕生させてから、この道の第一線を走り続けている。代表の土屋日出夫は、創業以来、性処理だけが目的の単なる「ダッチワイフ」ではなく、人と相対し関わり合いを持つことができる「ラブドール」を創ることを目指してきた。

広告
  • Things to do
  • シティライフ
セタブンで本と出会う。
セタブンで本と出会う。

世田谷文学館のリニューアル担当者に聞く、地域に寄り添うということ

1995年の開館以来、向田邦子や浦沢直樹、星新一、寺山修司といった文筆家や漫画家の企画展を開催してきたことで知られる世田谷文学館。区立の文学館らしく、世田谷にゆかりのある文化人を取り上げることが多いのも特徴の一つだ。2017年4月、同館は半年の休館を経て、リニューアルオープンを果たした。 リニューアルの目玉であるライブラリー「ほんとわ」は、『暮しの手帖』や『POPEYE』のバックナンバー、古今東西の絵本作家の作品、過去の企画展にまつわる蔵書などがディスプレイされている。子ども連れからサブカルのオタクまで、幅広い世代をターゲットにした「ほんとわ」の担当者に、その狙いはどこにあるのかインタビューをした。 

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告