マティス ― 色彩を奏でる
アンリ・マティス《リュート》1943年、油彩/カンヴァス、ポーラ美術館
アンリ・マティス《リュート》1943年、油彩/カンヴァス、ポーラ美術館

東京、10月に行くべき無料のアート展8選

銀座・六本木・清澄白河・品川などで注目の展示を紹介

広告

タイムアウト東京 > カルチャー > 東京、10月に行くべき無料のアート展8選

涼しさを感じる心地よい季節。今回、10月に開催する芸術の秋にぴったりの無料のアートイベントをセレクトした。

銀座「ポーラ ミュージアム アネックス」での「マティス ― 色彩を奏でる」や、野口里佳を交えた5人の写真家による写真展「紙の光 光のしるし」、今最も注目の若手作家の一人であるハン・イシュ(潘逸舟)の個展「波を耕す」など、入場無料で鑑賞できるアート展示を揃えた。リストを片手に街に繰り出してほしい。

関連記事
東京、9月から10月に行くべきアート展

  • アート
  • 神保町

5人の写真家による写真展「紙の光 光のしるし」展が、「竹尾 見本帖本店」で開催。「光」に調和するファインペーパーを、色・張り・重みといったそれぞれの観点で、写真家自らが精選した作品が並ぶ。

参加作家は、「東京国立近代美術館」「グッゲンハイム美術館」「ポンピドゥーセンター」などに作品が収蔵され、現代美術の国際展にも数多く参加する野口里佳。また、この夏に「市原湖畔美術館」の展示に参加した石田真澄のほか、熊谷聖司、濱田祐史、山元彩香だ。

会場では、豊かな階調と濃度・鮮やかさを実現する印刷技術によって、写真家のとらえた光景を紙の上に繊細にしるす。また、本展のために制作した各写真家の作品集を限定販売する。

なお、本展は「DNPプラザ」会場でも同時開催を予定している。

  • アート
  • 六本木

六本木のギャラリー「スカイ ピラミデ」で、ニューヨーク在住のアーティスト、トニー・アウスラー(Tony Oursler)の個展「Transmission」が開催。テクノロジーやメディアがいかに人々の心理に影響を及ぼしているかを、絵画・立体・ビデオインスタレーション・パフォーマンスなどの表現によって示してきた、アウスラーのこれまでのキャリアを俯瞰(ふかん)する。

アウスラーは、創造性・テクノロジー・サイエンスフィクション・ポップカルチャーの要素を組み合わせ、既存の信念体系を揺るがすことで、不安や恐怖を引き起こす「不気味なもの」などをテーマに作品を作り続けている。作品は、時にユーモアを交えてメディアを批判し、心理的に不安を与えると同時に詩的に心を揺さぶる没入型の環境を作り出す。

また、「映像イメージを箱型のテレビから解放した」アーティストの一人でもある。映像プロジェクションと彫刻が合わさった『Blue Mood』(1992年)では、人形の頭部だけが映像プロジェクションで映し出され、人を驚かせる魔法のような体験を与えている。

テクノロジーに向けた新たな創造への道筋を指し示すアウスラーのまなざしを感じてほしい。

もっと芸術の秋を楽しむなら・・・

  • アート
  • アート

東京ステーションギャラリー」で、テレンス・コンランの人物像に焦点を当てた初の展覧会テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」が2025年1月5日(日)まで開催されている。デザインの力を信じ続けたコンランの、デザイナーとしての一貫した姿勢と情熱を感じることができるだろう。

 

広告
  • アート
  • アート

六本木の「森美術館」で、国内27年ぶり、2回目となる最大規模の個展「ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ」が2025年1月19日(日)まで開催されている。

六本木ヒルズ」を象徴するように配置された、ルイーズ・ブルジョワ(Louise Bourgeois、1911〜2010年)のパブリックアート『ママン』 。クモの形を模したこの彫刻を知っている人は多いと思うが、その作家であるブルジョワについて国内ではあまり知られていない。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告