1. 京都 玉の湯
    画像提供:京都 玉の湯
  2. 京都 玉の湯
    画像提供:京都 玉の湯
  3. 京都 玉の湯
    画像提供:京都 玉の湯
  4. 京都 玉の湯
    画像提供:京都 玉の湯
  5. 京都 玉の湯
    画像提供:京都 玉の湯
  6. 京都 玉の湯
    画像提供:京都 玉の湯
  7. 京都 玉の湯
    画像提供:京都 玉の湯

玉の湯

  • ヘルス&ビューティー
広告

タイムアウトレビュー

京都は100軒ほどの銭湯が営業を続けている。太平洋戦争時に大規模な空襲を逃れたため、昭和風情漂う佇まいを伝える銭湯も多い。京都市役所にほど近い「玉の湯」もその一軒。創業は明治時代、日清戦争が始まった1894年にまでさかのぼる。

周囲の街並みに溶け込む玉の湯は、市民が選ぶ「京都を彩る建物や庭園」にも選ばれ、タイルの奥の部分には昔ながらの町家の家屋が残されている。中はリノベーションされているが、「ケロリン桶」や鏡広告は健在だ。小さいながらもサウナが併設され、温度は100度超。一気に温まり、天然地下水の滑らかな水風呂でクールダウンを楽しんでほしい。

ロビーがあり、湯浴み後にはコーヒー牛乳やクラフトビールを飲みながら待ち合わせできる。また、ランナーズステーションとしての利用も可能。鴨川河畔を走った後のひとっ風呂は、たまらないひとときになるだろう。

詳細

住所
京都府京都市中京区亀屋町401
Kyoto
アクセス
京都市営地下鉄東西線『京都市役所前』駅 徒歩6分
営業時間
15~24時(土曜は14~25時)/定休日は日曜
広告
関連情報
関連情報