1. Isetan Shinjuku
    Photo: Tktktk/Dreamstime
  2. Isetan Shinjuku 伊勢丹新宿店
    Photo: Kisa Toyoshima
  3. Isetan Shinjuku 伊勢丹新宿店
    Photo: Kisa Toyoshima

伊勢丹 新宿店

  • ショッピング
  • 新宿
  • お勧め
広告

タイムアウトレビュー

衣、食、住、その全ての頂点がそろう場所として、世代を問わず支持され続ける「伊勢丹 新宿店」。開業から80年を数える2013年3月、同店は大規模なリモデルを実施し、「ファッションミュージアム」という新たなコンセプトを掲げ、内容を一新しグランドオープンを果たした。

本館ファッションフロアにおいては、ほかの百貨店では類を見ない斬新な手法で売り場を編成し、ラグジュアリーブランドのみならず、国内外の若手デザイナーによるアイテムを展開。地下2階から屋上まで、一度中へ足を踏み入れたら最後、その物欲を抑えることは困難に等しい。一流アーティストたちが手がける作品とも呼ぶべき、ショーウィンドーを飾るディスプレーにも注目してほしい。

詳細

住所
東京都新宿区新宿3-14-1
Tokyo
アクセス
東京メトロ丸ノ内線・副都心線・都営新宿線『新宿三丁目』駅 徒歩2分
営業時間
10〜20時

開催中

英国展

「伊勢丹新宿店」本館6階で、英国の魅力を再発見する「英国展」が今年も開催。ディープな魅力を持つ英国菓子から、全英ナンバーワンのフィッシュ&チップス、バリエーション豊かな紅茶の世界や、気品とかわいらしさを兼ね備えた食器やインテリア雑貨まで、「UKマニアック」が大集合する。 注目の英国菓子では、ウェールズで評判の「ローグウェルシュケーキ(Rogue Welsh Cakes)」と「ロージー(ROSEY)」がコラボレーションした、ウェールズでシンボル的な存在の鉄板で焼く英国菓子・ウェルシュケーキが堪能できる。 また、新宿駅の人気店「デメララベーカリー(Demerara Bakery)」の監修も担当する英国シェフが焼き上げる「コーニッシュ・スコーン」を提供する。さらに、中世が色濃く残る街・ヨークの人気のスコーン専門店「パーラーメイド(Parlormade)」が初来日。伝統的でありながら「今」を感じるスコーンは、穏やかな風味と口溶けの良さが魅力のカントリースタイルで、スコーンは全てその日に、会場で生地から作る。 「イセパブ(ISEPUB)」では、フィッシュ&チップスはもちろん、フィッシュバーガーやミートパイ、ブリティッシュビアやサイダーが味わえる。バーテンダーがディープなカクテルを提供する「ISEPUB×バーテンダー」で、エリザベス2世女王陛下が最も愛した「デュボネカクテル ISEPUBスタイル」や、ジェームズ・ボンドが愛した「ボンド・マティーニ」を味わうのも、楽しみの一つだ。 事前予約制のアフタヌーンティーセットや、「プティング5種類の食べ比べ」に合わせたティーセット、1杯から楽しめるマニアックなものまで登場する、紅茶の世界も見逃せない。英国のライフスタイルを届ける雑貨からは、「バーレイ(BURLEIGH)」「エマ・ブリッジウォーター(Emma Bridgewater)」「キャスキッドソン(Cath Kidston)」といった、トラディショナルはもちろん、ラブリーで遊び心に満ちたアイテムが並ぶ。 パスポートなしで行ける英国を思い切り楽しもう。 ※10~20時(3月4日は18時まで)/入場は無料
広告
関連情報
関連情報