大阪市内はもちろんのこと、市外で開催されるイベントの会場周辺エリアの魅力もタイムアウト東京の視点で紹介。街遊びスポットや話題のレストランなど、101以上のコンテンツを発信している。
大阪は近年、世界から脚光を浴びている。その理由は、2025年に開催される「大阪・関西万博」だけではない。この活気に満ちたダイナミックな都市は、今、急速な勢いで注目の旅行先の一つになりつつあるのだ。
国際都市でありながら物価は安い。また、「大阪城」などの伝統的な建物からネオンが輝く道頓堀周辺までその間口は幅広く、誰でも楽しめるのが魅力。ショッピングはバラエティーに富み、ストリートフードは世界的に有名で、近年では大阪エリアの高級レストランも国際的に高い評価を受けている。さらに、アートやカルチャーシーンも盛んである。

見どころが多く、どこを訪れたらいいか迷ってしまうだろう。そんな人のために、タイムアウト東京英語編集部は、2023年7月、「タイムアウト大阪 特別号/Time Out Osaka special issue」(英語)をリリースした。全44ページに大阪観光の全てを凝集している。

同誌では、大阪の街を「ミナミ」「キタ」「ベイエリア」「大阪城周辺」「天王寺・阿倍野」の5つのエリアに分け、それぞれ個性的で魅力的なスポットを紹介している。大阪を心ゆくまで堪能したいなら、それぞれの地区に1日ずつ滞在するのがベストだろう。
また、これから注目すべき新施設をまとめているほか、食、ショッピング、アート、ナイトライフ、音楽などカテゴリーにも分類している。自分の楽しみ方に合ったヴェニューや体験が見つかるだろう。

大阪では今後、エキサイティングな新たな複合施設やビルの建設が予定されている。このリストをチェックして、ダイナミックな都市の未来を先取りしてみては。

「Eating&Drinking」の特集ページでは、定番のたこ焼きから箱寿司、さらには大阪産ワインまでをラインアップ。「食い倒れの街」ならではの食欲がそそられる専門店が盛りだくさんだ。

同誌は「羽田空港」「成田空港」大阪の「三井ショッピングモール」(門真、エキスポシティ、堺)で無料配布中。「関西国際空港」、大阪府内の観光案内所、ホテルなどでも順次配布予定だ。オンラインマガジンも以下で読むことができる。ぜひ一読して、大阪観光の参考にしてほしい。