1. 自慢のコスチュームはSNSで世界に発信する。


昨年のようなパレードに参加できず残念に思っている人も多いかもしれない。しかし、こう考えてみるのはどうだろう。今年は、オンラインだからこそ、自慢のコスチュームを世界中に発信することができる、と。
「カワハロ」のバーチャルパーティーへの参加は簡単だ。仮装をして動画を撮影し、それをTikTokやTwitter、Instagram、Facebook、LINE、YouTubeなど、複数のSNSにアップするだけ。なお、その際にはハッシュタグ「#うちで化けよう」「#カワハロ2020」を添えるのを忘れずに。日本語のハッシュタグのみだと海外の人に届く可能性が低いため、世界進出を狙うのなら英語のハッシュタグ「#oneworldhalloween」「#kawahallo2020」もマストだ。
投稿する動画の条件は仮装をしていることだけで、ダンスやポージングといったパフォーマンスは自由。グループで参加する場合はZoomなどもうまく活用し、密になることを避けよう。動画の投稿期間は、10月31日23時59分まで。