パンダ土産

上野で買う、パンダ土産15選

上野駅、上野動物園、上野エリアで出会う、キュートなパンダグッズ

広告

タイムアウト東京 > ショッピング&スタイル > 上野で買う、パンダ土産15選

パンダ。その白と黒のユーモラスで愛くるしい顔立ちと、独特のゆったりした動きは、古今東西を問わず動物園の人気者。東京都内でパンダといえば、やはり上野動物園となるだろう。1980年代初頭に一世を風靡(ふうび)したランランとカンカンにはじまり、現在ではシンシンとリーリーが同園の人気者としてパンダ舎を賑わせている。モノクロで構成されるパンダのフォルムはデザイン心を刺激する存在でもあるが、さまざまなアイテムにもなり、多くのファンを魅了している。なかでも上野界隈(かいわい)にはさまざまなパンダグッズが集まっており、パンダ好きにとっては見逃せないアイテムがたくさん。ここでは、上野周辺に限定し、日常生活を彩ってくれるかわいいパンダ雑貨から、食べて美味しい手土産まで全15点を紹介する。

  • Things to do
  • 上野
シガールもパンダにする。
シガールもパンダにする。

シガール(パンダデザイン)

上野エキュート内のヨックモックでは、人気商品の『シガール』までもパンダに乗っ取られている。『シガール(パンダデザイン)』は、当初パンダ1頭のデザインだったのだが、2017年に上野動物園で生まれた赤ちゃんパンダ「シャンシャン」の誕生を記念して、親子バージョンに変わった。そのほか、缶に入った『パンダ プティ シガール』などもある。

入手場所:ヨックモック(上野エキュート内)

  • ショッピング
  • 上野
アートなパンダをゲットする。
アートなパンダをゲットする。

パンダソルト・パンダタオル ぬQ・パンダのうんこ

「上野みやげ」をテーマにした、スーベニアショップの上野ランド。ここでは、上野の歴史や文化、芸術をキーワードとした土産物を販売しており、パンダグッズも豊富に揃っている。なかでも注目はアーティストとのコラボ商品だ。アニメーション作家でイラストレーターの、ぬQとコラボした『パンダタオル』や、もはや芸術品の『パンダソルト』だろう。

入手場所:上野ランド エキュート上野店(JR上野駅直結ecute内)

広告
  • ショッピング
  • 上野

シレトコドーナツ

北海道中標津町で生まれた『シレトコドーナツ』は、同地の搾りたてミルクをたっぷり使った、ふわふわの焼きドーナツ。穴からそっと顔をのぞかせるパンダの、愛くるしい姿がたまらない。『北海道ミルク』『知床の塩生キャラメル』『北海道かぼちゃ』『ココアチョコ』など、バリエーション豊富なので、まとめ買いするのもいいだろう。

入手場所:シレトコファクトリー(JR上野駅直結ecute内)

  • ショッピング
  • 上野
パンダと職人のコラボに萌える。
パンダと職人のコラボに萌える。

パンダ靴下

奈良県で1716(享保元)年に創業した中川政七商店が手掛ける生活雑貨のブランドショップ。上野限定で販売している『パンダ靴下』は、小さなパンダのワンポイント刺しゅうが施されたかわいらしいアイテム。そのほか、群馬県高崎のだるま職人、真下輝永の手による『パンダだるま』(2,268円)などのグッズを揃える。

入手場所:遊 中川 ecute上野店(JR上野駅直結ecute内) 

広告
  • ショッピング
  • 子供服
  • 上野
パンダで仕事効率をアップする。
パンダで仕事効率をアップする。

パンダのステーショナリー

パンダがデザインされた文房具は上野のあちこちで売られているが、最も品揃えが充実しているのは、上野公園内にある売店、パークス上野店だろう。ペンの端でパンダが木登りしたり、ブランコで戯れたりする姿は、仕事や勉強の合間に、ちょっとした癒しを与えてくれる。パンダの顔がPの文字にデザインされたロゴは好みが分かれるところだが、真のパンダ好きならきっと喜んでくれるだろう。

入手場所:パークス上野(上野公園内)

  • ショッピング
  • 上野
限定パンダを食べる。
限定パンダを食べる。

パンダのエクレアとクッキー

2017年6月12日に上野動物園でジャイアントパンダの赤ちゃんが生まれたことを記念し、ドルチェ フェリーチェ(DOLCE FELICE)で発売中の期間限定エクレア。店員によると、発売期間は未定という。早めに買うにこしたことはないだろう。

入手場所:ドルチェ フェリーチェ(上野駅直結ecute内)

広告
  • ショッピング
  • 上野
パンダはクリーム入りにこだわる。
パンダはクリーム入りにこだわる。

パンダのパンダッフル

商業施設3153の1階にあるコージーコーナーでは、パンダの顔をしたワッフルが人気を集めている。ラインナップは、『カスタード』や『あんこ&苺入りミルククリーム』など、バリエーション豊富。適度な甘さのクリームを柔らかいスポンジでサンドしてあり、幅広い世代に受け入れられる味だ。

入手場所:コージーコーナー(商業施設3153内)

  • ショッピング
  • 上野
練り物はパンダにする。
練り物はパンダにする。

パンダかまぼこ

アメ横にある冨士屋は、練り物や乾物などを扱う総合食料品店。店頭に並ぶパンダかまぼこは、黒、ピンク、黄色の3種類がある。小腹が空いた時の食べ歩きおやつとしてもちょうどいいが、若干手が生臭くなるので注意してほしい。

入手場所:冨士屋(アメ横) 

広告
  • ショッピング
  • 書店
  • 上野
パンダを被る。
パンダを被る。

パンダ帽子

JR上野駅、エキナカの文房具店。「書斎」をテーマに、見ているだけでも楽しい文房具や雑貨、書籍を世界中からセレクトしているショップ。ここには麦わら帽子の老舗、田中帽子店の動物麦わら帽子シリーズのパンダが販売されている。価格は5,940円と値は張るが、職人の手作業によるクオリティーは素晴らしい。

入手場所:アンジェ ビュロー エキュート上野店

  • ショッピング
  • 上野
パンダは組み立てて遊ぶ。
パンダは組み立てて遊ぶ。

ナノブロック

国産のブロックトイ『ナノブロック』のジャイアントパンダは、上野駅前の玩具店、ヤマシロヤで買えるパンダ土産。説明書に従って白黒のブロックを組みあわせていけば、初心者でもパンダのモデルを作ることができる。童心に帰り、久しぶりに触れるブロックの感触に胸踊らせてみてはいかがだろう。人気商品のため店頭にない場合もある。そのほか、各階にもパンダグッズが置いてある。

入手場所:ヤマシロヤ (上野駅前)

広告
  • アメリカ料理
  • 上野
  • 価格 2/4
ハードロックなパンダを手に入れる。
ハードロックなパンダを手に入れる。

上野限定ピンバッジ

上野駅中央改札すぐそばのハードロックカフェで手に入れておきたいのは、同店限定のピンバッジだ。世界中にある店舗それぞれがオリジナルのデザインを取り扱っており、コレクターの間では盛んにトレードされるほどの人気アイテムとなっている。上野店では、『シティ・ロゴピン』『シティ・ギターピン』などのレギュラーピンのほか、パンダモチーフのものが多く、ハードロックカフェのファンはもちろん、パンダ好きならチェックしておきたい。

入手場所:ハードロックカフェ 上野駅店 

  • 池之端
パンダと月見を洒落込む。
パンダと月見を洒落込む。

パンダ月餅

池之端にある東天紅本店では、箱入りのパンダ月餅を買うことができる。パンダの顔型の皮の中には、砂糖や水飴の風味が絶妙に混ざり合う、濃厚な味の餡(あん)がぎっしり詰まっており、小さいが食べ応えは充分。箱入りの2個セット(518円)は、たくさん買って配る土産としてもちょうどいい。

入手場所:池之端、東天紅 

広告
  • ショッピング
  • 上野
カップ酒もパンダにこだわる。
カップ酒もパンダにこだわる。

御代櫻 CUP

岐阜の蔵元『御代櫻(みよざくら)酒造』の先々代にあたる四代目が、上野動物園にパンダが初来日したのを記念して商品化したカップ酒。御代櫻のスタンダードな酒で、オンザロックから熱燗まで、オールマイティーに楽しめる。飲み会や花見の席に買っていけば、話題の的になること間違いなし。飲み干した後もかわいいグラスとして使えるのがうれしい。そのほか、パンダの顔をかたどった、人気の『パンダ煎餅』なども販売している。

入手場所:キノクニヤ アントレエキュート(JR上野駅直結ecute内) 

  • アトラクション
  • 動物園&水族館
  • 上野
パンダ缶を手に入れる。
パンダ缶を手に入れる。

パンダ缶クッキー

パンダ舎の最寄りにある売店には、焼き菓子やぬいぐるみ、キーホルダーなど、幅広いラインナップのパンダグッズが並ぶ。なかでも、店頭で目を引くパンダ型の缶入りクッキーは、多くの人が手に取る人気商品だ。入っているのは、パンダと呼ぶにはややスリムな熊型の、バタークッキーとチョコクッキー。食べ切った後で缶を何に使うか考えるのは、この手の土産の醍醐味だ。

入手場所:上野動物園 

広告
  • 上野
パンダのラテアートに癒やされる。
パンダのラテアートに癒やされる。

パンダのホットチョコレート

上野動物園を満喫したら、上野駅構内エキュート3階にあるアップカフェ(UP CAFE)で、パンダのラテアートが描かれたホットチョコレートをすすり一日を振り返ろう。カフェラテや抹茶ラテ、アイスココアにもキュートなパンダを描いてくれる。

入手場所:アップカフェ(JR上野駅直結ecute内)

手土産を探しているなら……

  • ショッピング

「手土産は絶対ここで」と毎回決めている人も多いかもしれないが、時には、ちょっと冒険してみてはいかがだろう。ここでは、味はもちろん、まずパッケージに「胸キュン」し、思わず誰かに贈りたくなるような美しい手土産を厳選して紹介する。「運命の一輪に出会う」バラのボックスや、フランス文学者で画家の鈴木信太郎が手がけたもの、外箱だけでなく中のヌガーなどの包み紙までキュートなものなど、相手の喜ぶ顔を想像しながら、とっておきの手土産を選んで「ジャケ買い」してみよう。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告