麺屋 丈六 なんば店
Photo: Kunihiro Fukumori
Photo: Kunihiro Fukumori

大阪で食べるべきラーメン4選

上品な貝だしラーメンから濃厚醤油スープのご当地ラーメンまで

広告

タイムアウト東京 > レストラン&カフェ >大阪ベストラーメン4選

大阪グルメといえば「粉もん」の名が上がる。麺類の代表格は「うどん」であり、人口あたりのラーメン店はけっして多くはない大阪だが、むろん行列のできる名店は存在する。

2022年にオープンした異色の経歴を持つオーナーが手がける店から、高井田系といわれる東大阪発祥のご当地ラーメンを提供する店まで厳選して4店を紹介する。粉もん文化の中で揉まれて育まれた大阪ラーメンをぜひ味わってほしい。

関連記事
大阪、オルタナティブたこ焼き15選

2022年、北新地にあるミシュラン一つ星のかっぽう料理店「野口太郎」が、同エリアにオープンしたラーメン店。代表メニューは、「太郎スペシャル ラーメン」だ。気鋭の日本料理店の直営店なだけあって、入念なディティールが一鉢の隅々にまで感じられる。

全粒粉を使った中細ストレート麺に乗ったトッピングに、目が奪われる。親指ほどの厚みがある厚切りチャーシューは圧力鍋で煮込まれ、箸ですっと切れるほど柔らかい。オーダーごとに、熱した焼き印でジュワッと表面に店名を焼き付けるさつま揚げからは、芳醇(ほうじゅん)なトリュフの香りが立ち上がり、心が弾む。スープはカキ、アサリ、シジミを軸とした貝だしに京都の複数の醤油をかけ合わせたもの。上品な後味が、なんとも心地よい。

フロアデザインは、モダンでスタイリッシュ。女性1人でもゆったりくつろげる雰囲気だ。 北新地本店限定の「グラスシャンパン」と貝だしラーメンの相性がいいという新発見にも、 感動するだろう。なお、心斎橋にも支店がある。

大阪メトロ・天神橋筋六丁目駅の近く、天神橋筋沿いにあるラーメン店。人気メニューは、「ストレート」各種だ。

ベースは、昔懐かしい日本のトラッドな醤油と鶏ガラスープの中華そばだが、吟味した高知県宿毛産のアジやイワシ、イリコなどの上質の煮干しだしを加え、うまみとコクの深さを増強。麦の香りとうまみをしっかりと感じさせる麺との馴染みも、絶妙だ。

おいしいスープの秘密は、煮干しだしを引く時のスープの温度管理だという。スタッフの「高過ぎても低過ぎてもダメで、85度前後をシビアにキープすることです」というこだりからは、職人かたぎを感じる。

連日、世界から同店を訪れる客は増える一方。券売機は英語や中国語、 韓国語など全5言語に対応している。

広告

福島区で2010年に創業して以来、開店前から並び始めることも珍しくなく、 酷暑の夏でも極寒の冬でも途切れることのない行列は、すでに街の風物詩の一つといえるだろう。

その人気を支える店の主柱ともいえるメニューは、「鶏煮込みそば」(1,000円、以下全て税込み)だ。スープは、大量の鶏ガラを強火で煮込みゼラチンを乳化させた、とろりとクリーミーかつ官能的な舌触りの鶏白湯(ぱいたん)。ガツンとパワフルで重厚なうまみのアタックがありつつ、 クリーンでナチュラルな後味は、まさに魅惑の一杯である。

麺は国産小麦で自家製。その上に乗せられたしっとりジューシーなチャーシューやミツバ、白ネギなどのトッピングが絶妙なアクセントになっている。鹿児島のプレミアム鶏、黒さつま鶏「黒王」をスープに丸ごと使った「丸鶏醤油そば」(1,100円)など、曜日限定メニューも見逃せない。ラーメンラバ―を大いにエキサイトさせている店だ。

玉造駅そばの2号店では、「鶏煮込みそば」の味噌味が楽しめる。

難波の外れ、難波千日前公園の近くにあるラーメン店。細い路地の奥にある店の空間は意外に広いが、客席はカウンターの8席のみしかない。フロアには、15席の順番待ち用の椅子が十分に間隔をとって並べられている。贅沢な空間の使い方は、「数を売るより、 一杯ずつ完璧にラーメンを仕上げるため」だという。

看板メニューは「中華そば・並」。大阪ご当地ラーメンの代表格の一つである「高井田系(特濃醤油・ 極太麺が特徴)」を、ややマイルド、まろやかに仕立てている。 スープは、鶏ガラと豚骨に鶏油を加えた醤油味で、醤油と鶏だしの一体感が素晴らしい。麺は大鍋でしっかり泳がせるため、ゆで上がるまでに5分ほどを要する。

その間、和歌山の名店「こしぢ」から取り寄せるサバの押し寿司の「早寿司」をつまみながら待つのも趣き深い。行列や待ち時間は、平日夜が比較的穏やかなのも覚えておこう。

東京のラーメンを味わい尽くすなら……

テキスト:メンチャック、Time Out Tokyo Editors

王道の国民食である、「カレー」と「ラーメン」。今回はその二大国民食を融合した「カレーラーメン」を特集する。

「カレーうどん」や「カレー南蛮そば」はうどん屋と蕎麦屋の定番だが、「カレーラーメン」を提供している店はまだそれほど多くはない。ここでは都内にあるおいしいカレーラーメンを厳選して紹介しよう。

数少ないカレーラーメン専門店から、カレー屋が提供するスパイシーな一杯、タイ料理屋の絶品チキンラーメン、カレーとラーメンをそのまま融合した町中華スタイルのカレーラーメンまで、「自分なりの定番」となるカレーラーメンを見つけてみてほしい。 

  • ラーメン

監修:メンチャック 

みそしょうゆと並び、昔ながらの素朴な味わいで根強い人気の塩ラーメン。最近では、ラーメン店の競争の加熱もあってか、各店が個性を発揮し、具材や麺など、細部にまで店主のこだわりが詰まった一杯が多く見受けられる。今回は、そのなかでも、都内で指折りの塩ラーメンの名店から、看板メニューではないながらも、実は塩ラーメンが光る隠れた名店まで、都内最高峰の塩ラーメン20店を紹介しよう。

広告
  • ラーメン

テキスト:メンチャック

東京駅から高尾までの東西を結ぶ中央線沿線には、ローカルの飲食店や古着屋、雑貨屋、書店、ライブハウスなどが特異な文化圏を形成していることでも知られているが、ラーメン好きにとっても、神田、新宿、中野、高円寺、荻窪、吉祥寺、武蔵境などラーメンの激戦区であり、重要なエリアが並んでいる。

今回は沿線ガイドとしてその中から、東京駅から八王子駅までの老舗から新店までの18駅で行くべき20店舗を厳選した。ぜひ中央線ラーメンツアーの参考にしてほしい。

  • ラーメン

テキスト:メンチャック、Time Out Tokyo Editors

いち麺ジャンルとして定着し、さらなる細分化が進むつけ麺。その中でも「昆布水つけ麺」は注目を浴び、広がりを見せている。このメニューの特徴は、昆布のうま味が染み込んだとろとろの昆布水に麺がつかった状態で提供されること。麺本来の小麦の味わいと、黄金色の昆布水の風味、喉越しの良さ。そこに各店が工夫を凝らしたつけだれの味が混ざり合い、味のハーモニーを生み出している。

提供しているお店もかなり増えてきているが、2024年に押さえておきたい20店舗を厳選した。暑い季節に食べたい、さっぱりとした一杯を堪能しよう。

※メニュー、料金、営業時間は変動があるため、詳細は出かける前に確認を

広告
  • ラーメン

テキスト:メンチャック

2024年上半期も、早くも話題の新店がたくさんオープンした東京のラーメンシーン。人気店出身の店主が修行元の経験をベースに独創的な一杯を生み出したり、間借り営業をしてきた店舗が満を持して実店舗をオープンしたり、また人気店がセカンドブランドとして送り出したりと、「タイムアウト東京」が厳選したニューカマー10店舗を紹介する。

「奈つやの中華そば」「手打ち 陰日向」「中華そば 鴨福」をはじめ、すでに大行列店となっている人気店も登場。至極のラーメンたちで、上半期を振り返ろう。

おすすめ
    関連情報
    関連情報
    広告