ニュース

昭和文化を完全再現、没入空間「お台場レトロミュージアム」が誕生

「デックス東京ビーチ」の4階で4月25日から

編集
Time Out Tokyo Editors
お台場レトロミュージアム
画像提供:アール・ケイ・アミューズメント株式会社 | どこか懐かしさを感じる派出所やたばこ店
広告

懐かしさと新鮮さが絶妙に交わり、現代の若者や海外観光客にとって新しいカルチャーとして受け入れられている「昭和レトロ」。2025年4月25日(金)、デックス東京ビーチ(DECKS Tokyo Beach)の4階に、昭和文化をリアルに再現した施設「お台場レトロミュージアム」がグランドオープンする。

銭湯・スナック・学校といった、昭和を象徴する店舗や風景が広がる同施設は、世代や国内外問わず幅広い層が楽しめるだろう。

近年再注目されている昭和レトロ

世界有数の経済大国へと成長し、スマートフォンもパソコンもSNSもない時代の昭和。当時の物や空間には、血が通ったような温かみや人間らしさが宿っており、自分たちの手で物や心の豊かさを築こうとしていた頃でもある。

お台場レトロミュージアム
画像提供:アール・ケイ・アミューズメント株式会社レトロな喫茶店

そんなアナログならではの温かみや、一つ一つに宿る個性への憧れから、「昭和レトロ」は再び注目を集めている。

懐かしさと新鮮さが融合したコンテンツが満載

昭和の街角が広がるお台場レトロミュージアムでは、実際に使われていた什器(じゅうき)や小物、看板、生活道具などが並び、鑑賞者を当時の空気感そのままに包み込む。

お台場レトロミュージアム
画像提供:アール・ケイ・アミューズメント株式会社台所と給湯器
お台場レトロミュージアム
画像提供:アール・ケイ・アミューズメント株式会社レトロ感漂う昭和の学校の教室

学校の教室を体験できる空間展示、レトロパチンコの実機で遊べる体験コーナー、昭和初期創業のおもちゃ屋、スナックエリア、懐かしさ満点の射的、オリジナル昭和グッズや駄菓子を販売する物販店などが登場。昭和時代を五感で体感できる。

お台場レトロミュージアム
画像提供:アール・ケイ・アミューズメント株式会社今では見かけないような電化製品が並ぶ昭和の電気屋

アナログで手作り感満載の昭和のヒーローや映画、音楽には、制作陣の熱意と、当時の子どもたちの夢に応えようとする真摯(しんし)な気持ちがあふれ、どこかほっこりした気持ちになるだろう。

お台場レトロミュージアム
画像提供:アール・ケイ・アミューズメント株式会社個人店の味のある玩具店

同施設では、ただ昭和を懐かしむだけでなく、昭和文化や価値観が持っていた「人とのつながり」「工夫する楽しさ」「手間をかける豊かさ」を改めて見つめ直し、次世代に伝えていく。

昭和アイテムの寄付も募集中

同館では、昭和の雑貨・おもちゃ・ポスター・家電などの寄付も受け付けている。家に眠っているちょっとした看板や、当時流行したものがあれば、気軽に問い合わせてみてほしい。

懐かしさと驚きが交錯する空間へ飛び込もう。

関連記事 

東京、ゴールデンウィークにしかできないこと2025

スタジオジブリ幻の名作『海がきこえる』が3週間限定の全国リバイバル上映を開催

ソフィア・コッポラの名作が渋谷で35ミリ上映決定

都内で4店舗目、「SINGLE O」の旗艦店が神田・ワテラスコモンにオープン

東京、この春味わうべき抹茶アフタヌーンティー5選

東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら

最新ニュース
    広告