[title]
2020年12月、群馬の県庁所在地である前橋の中心部に白井屋ホテルが開業した。その名の通り、もちろんホテルなのだが、アートデスティネーションともいうべきアートの宝庫でもある。
江戸時代に創業し、2008年に閉業するまで300年以上もの歴史を誇っていた老舗旅館を、アイウエアブランド『JINS』を展開するジンズホールディングスの最高経営責任者(CEO)で、前橋出身の田中仁が購入、6年の歳月をかけて大規模改修と新棟建築を実施した。全体設計を手がけたのは建築家の藤本壮介で、旧白井屋ホテルの建物を大胆にリノベーションしたヘリテージタワーと、新築のグリーンタワーの2棟で構成されている。

敷地内や各客室には、さまざまなアートが配されており、かつての老舗旅館のコンクリートの構造を剥き出しにした吹き抜けが特徴的なヘリテージタワーのファサードのアートは、ローレンス・ウィナーが手がけた。フロントでは杉本博司の『海景』シリーズの『ガリラヤ湖、ゴラン』がゲストを出迎える。

旧ホテル4層分の床を抜いた吹き抜けには、水道管を模したパイプが縦横無尽に駆け抜ける。これは、レアンドロ・エルリッヒによるインスタレーション『ライティング・パイプ』だ。利根川の旧河川の土手をイメージしたグリーンタワーの屋上には、宿泊客のみが入室を許された小屋があり、中には宮島達男の作品が設置されている。

客室は全25室。ヘリテージタワーには、イギリスのデザイナー、ジャスパー・モリソン、イタリアの建築界の巨匠、ミケーレ・デ・ルッキ、エルリッヒ、藤本による四つのスペシャルルームを用意。それぞれがアート作品のように自由にデザインされている。


モリソンが手がけたのは、木の箱のような、『アート作品を運搬するために作られたような梱包用の箱のような部屋』。エルリッヒの客室は、『ライティング・パイプ』と呼応して室内にパイプを張り巡せている。
ほかの21室の客室もそれぞれ別のアーティストをフィーチャーしており、全ての部屋で趣が異なる。グリーンタワーには貸し切りで利用できる、本格的なフィンランドサウナとミストサウナを設けた。

メインダイニングのザ・レストラン(the RESTAURANT)は、群馬、前橋発のガストロノミーだ。ミシュランガイド東京で二つ星を獲得した青山のフレンチレストラン、フロリレージュのオーナーシェフ川手寛康が監修。フロリレージュをはじめとする国内外の名店での2年間にも及ぶ研修を経た、群馬県出身の片山ひろが上州の食文化や地元の食材を、独自の解釈で再構築した、イノベーティブな料理を提供する。

群馬のソウルフード、焼きまんじゅうはモダンなデザートに。小麦粉を使った煮込麺料理『おっきりこみ』は使用する材料はそのままに、フレンチの一皿に仕立てた。ソムリエの児島由光も群馬出身。彼が手がけるドリンクペアリング(ノンアルコールも対応可)も独創的で、楽しい。

緑に囲まれたオールデイダイニングのザ ラウンジ(the LOUNGE)は、「暮らす人と訪れる人が集い交流する場」をコンセプトに、「1階は街のリビングルームにしたい」という藤本の思いを体現する場所となっており、宿泊客以外も予約なしで利用可能だ。朝食からディナーまで幅広いメニューを提供してくれる。
さまざまなアーティストのさまざまな作品が共存する美術館さながらの空間にステイし、おしゃれに変貌を遂げた郷土料理を楽しむ。建築、アート、フード、インテリアなどの才能が集結した白井屋ホテルから目が離せない。
テキスト:長谷川あや
関連記事