ニュース

デザインから見るオリンピックの歴史、gggで特別展を開催中

8月6日にはオンライン講演会も

テキスト:
Time Out Tokyo Editors
マルクス・オスターヴァルダー
マルクス・オスターヴァルダー
広告

白熱する2020年東京オリンピック競技大会。アスリートたちの戦いが見逃せない日々だが、開会式で話題となったピクトグラムをはじめ、各大会ごとにデザインされるポスターや聖火トーチメダルなどにも注目が集まっている。

中央区銀座のギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)では、スイス、ローザンヌのオリンピック博物館で2018~2019年に開催された展覧会『Olympic Language: Exploring the Look of the Games』の巡回展として、『東京2020参画プログラム』の一環とした展示が開催中だ。

1964年東京大会, 公式ポスター© IOC – All rights reserved
1964年東京大会, 公式ポスター© IOC – All rights reserved

会場では、亀倉雄策の画期的なデザインポスターが評価された1964年東京大会から始まり、1968年メキシコシティ大会、1972年ミュンヘン大会、1994年リレハンメル大会、2004年アテネ大会の5つに焦点を当て、デザインの統一性と個性について解説している。

1972年ミュンヘン大会, 公式ポスター© IOC – All rights reserved
1972年ミュンヘン大会, 公式ポスター© IOC – All rights reserved

秘蔵コレクションを用いたオンラインレクチャー

2021年8月6日(金)19〜21時には、グラフィックデザイナーで長年にわたりオリンピックデザインの歴史を研究するマルクス・オスターヴァルダーによるオンライン講演会を開催。『Olympic Language: Exploring the Look of the Games』展の企画を手がけた同氏による、秘蔵コレクションの資料と画像を用いたスライドレクチャーは必見だ。

1968年メキシコシティ大会, 公式ポスター© IOC – All rights reserved
1968年メキシコシティ大会, 公式ポスター© IOC – All rights reserved

予約受付は7月29日で終了しているが、Microsoft Teamsのライブイベントリンクから視聴できる。会場に直接出向くのが難しい人も、ぜひオンラインで参加しよう。

『オリンピック・ランゲージ:デザインでみるオリンピック』の詳細はこちら

オンライン記念講演会の詳細はこちら

関連記事

東京五輪表彰式のもう一つの見どころ、ブーケに隠された復興の願い

東京オリンピック、5つの技術とデザインのイノベーション

写真で振り返る、東京オリンピック開会式8つの名場面

東京2020オリンピック選手村内部の生活を紹介

五輪期間限定オープン、東京の各国パビリオン4選

東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら 

最新ニュース

    広告