[title]
ファッションデザイン学校「ここのがっこう(coconogacco)」や、ファッションブランド「リトゥンアフターワーズ(writtenafterwards)」を手がける山縣良和が、個展「ここに いても いい」を2024年4月27日(土)〜6月16日(日)、群馬県前橋市の「アーツ前橋」で開催する。
リトゥンアフターワーズは、神話などからインスピレーションを得た物語的なコレクションが特徴。同展ではファッションの概念にとらわれない独創的な世界観を展開するブランドの歴史を紹介するほか、教育者としても活躍する山縣が考える日本社会とファッション表現の「いま/ここ」をインスタレーションで展示する。
同展のメインギャラリーには、2024年現在の日本社会を模した「メゾン/家」が登場。リトゥンアフターワーズの過去のコレクションを、群馬県内の空き家や廃屋から移設した家財道具と組み合わせて展示する。
展示される作品は東日本大震災からの再生を祈った「The seven gods」、ファッション業界へのアイロニーを込めた「Graduate Fashion Show」、戦後と日本人の集団性をテーマにした「After Wars」、コロナ禍の都市を離れ無人島で描いた新しい人間像「Isolated Memories」など。アーツ前橋の全館を使った、ストーリーテリングのような展示構成にも注目したい。
また、何気ない家族の情景や子ども服からインスピレーションを得た、最新コレクションも披露される。展示室内には、教育者としての山縣の思想と実践を伝える「それぞれの個性を育む学び場」を開設し、トークセッションを行う予定だ。
山縣は「日々ニュースから飛び込んでくるウクライナとガザの悲劇、そして能登半島地震と個人では消化しきれない歴史の大きなうねりの中で、今自分が表現できるのはとてもパーソナルなことです」とコメントしている。
社会情勢や歴史と常に向き合い、問題提起をしながら創作を続けてきた山縣は、混沌(こんとん)とした世の中を生きる私たちに何を掲示してくれるのだろうか。ぜひ足を運んで、そのストーリーを感じ取ってほしい。
関連記事
『納税返礼品になった村上隆「もののけ京都展」の限定トレカ第2弾が登場』
『ロンドンのV&A博物館がデヴィッド・ボウイのエキスパートを募集』
『逆境から生まれた切り紙絵「マティス 自由なフォルム」展が開幕』
『都内5つの美術館・博物館で入館料が無料になる「Welcome Youth」が今年も実施』
『隈研吾がデザインを担当、ポルトガルの現代美術館がリニューアル』
東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら