ニュース

植物と街について考える「小石川植物祭」が開催、20組のプロジェクトを発表

11月3〜5日、テーマは「命名―なぜ人は植物に名を授けるのか」

テキスト
Runa Akahoshi
小石川植物祭
画像提供:小石川植物祭小石川植物園本館
広告

2023年11月3日(金・祝)〜5日(日)、文京区の「小石川植物園」を中心とした近隣地域を舞台に「小石川植物祭2023」が開催される。小石川植物祭は「植物」と「まち」のつながりについて考え、新たな価値を見いだすための循環型のプロジェクトだ。2022年に第1回目が開催され、1万人近くの来場者数を記録して、多くの反響を呼んだ。

小石川植物祭
画像提供:小石川植物祭キービジュアル

同プロジェクト発起人は、総合ディレクターを務める建築家ユニットの「カサ/コヴァレヴァ アンド サトウ アーキテクツ(KASA /KOVALEVA AND SATO ARCHITECTS)」。今年度は「命名―なぜ人は植物に名を授けるのか」をテーマに、「植物考」の著者でもあり京都大学人文科学研究所准教授の藤原辰史をゲストキュレーターに迎え、テーマに沿ったプロジェクトを公募した。90組を超える応募があり、20組が選出、発表された。

小石川植物祭
画像提供:小石川植物祭KASA/KOVALEVA AND SATO ARCHITECTS

プロジェクトは「対話する・EXPERIMENT」「味わう・TASTE」「ふれる・CRAFT」「たどる・STORY」「つながる・LINK」という5つの体験から構成。「PROJECT_15」の「触れる、香る、味わう植物園」では、福祉施設「ムジナの庭」と小石川植物園の環境整備チームが協働し、植物園に眠る資源を活用した商品やワークショップを企画する。

ショップでは、植物標本カードやアロマミストのほか、焼き菓子やブレンド野草茶などを販売する予定だ。

小石川植物祭
画像提供:小石川植物祭「触れる、香る、味わう植物園」
小石川植物祭
画像提供:小石川植物祭植物標本カード

プロジェクトの詳細や開催場所については、公式ウェブサイトを確認してほしい。300年以上の歴史があり、植物学の研究や教育、地域の人たちの憩いの場としても開かれてきた小石川植物園で、植物に触れ合い、新たな価値や魅力を発見してみよう。

関連記事

小石川植物祭

「デザイナートトーキョー2023」が開幕、5の見どころを紹介

11月3日は文化の日、都内の無料で入場できる施設を紹介

「新宿御苑」で紅葉ライトアップ、アートな提灯や秋の味覚が満載

東京、10月から11月に行くべきアート展

東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら  

最新ニュース

    広告