[title]
新型コロナウイルスの感染拡大が続き、週末の外出も憚られる日々が続く。そんななか、『真珠取り出し体験キット』などの自宅で楽しめる体験を提供するセラビーグループが、大分県の水族館、うみたまごの協力を得て日本デジタル水族館をオープンした。

自宅と水族館をつなぐポータルサイト
日本デジタル水族館では、ライブカメラ、VR体験、学習プログラムやウェビナー、動画配信など、自宅と水族館をつなぐ4つのコミュニケーションコンテンツを提供。ライブカメラを通してイルカやセイウチの臨場感たっぷりのショーを観ることができる。VRゴーグルを使用すると、うみたまごのバックヤードや館内のフリーツアーなどの光景が広がり、日本デジタル水族館オリジナルの体験がかなうだろう。

水族館の獣医師や飼育、トレーナーの専門家が伝えてくれる動画やウェビナーは、コロナ禍で出かけられない子どもたちに向けて、夏休みの自由研究などにも役立ちそうだ。

インフルエンサーとのコラボレーションのほか、2021年8月からはダウンロードコンテンツやオリジナルグッズをそろえたオンラインショップ、ライブコマースなども順次オープン予定。この夏は自宅で愛らしい魚や動物たちの姿を眺めて、日々の疲れを癒やしてみては。
関連記事
『サンシャイン水族館10周年、アシカの赤ちゃんもすくすく成長』
『パラアスリートたちに迫るドキュメンタリーミュージアムが豊洲に開館』
『2023年に東京都心部で新たなチームラボボーダレスが開館へ』
東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら