[title]
少なくとも東京では、ディズニーの世界をもう十分堪能した、と思う日は来そうにもない。「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」から成る「東京ディズニーリゾート」は幅広い世代の人々を魅了しているが、2024年夏、ディズニーシーに3つのエリアを含む新たなテーマポートがオープンするのだ。

2024年6月6日(木)に正式オープンを迎える新テーマポートの名前は「ファンタジースプリングス」で、「フローズンキングダム」「ピーターパンのネバーランド」「ラプンツェルの森」の3エリアに分かれている。ここでは、正式オープンに先立って公開された詳報を伝えたい。
1. ネバーランドを体験する。

ピーターパンのネバーランド
東京ディズニーランドには、すでにアトラクション「ピーターパン空の旅」がある。だが、今回新たにオープンする「ピーターパンのネバーランド」は、エリア全体が丸ごとピーターパンの世界となっている。エリア内には、2つのアトラクションと、レストラン、ポップコーンワゴンが設けられる。

1つ目のアトラクションは「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」。馴染み深い1953年版のアニメーション映画のストーリーに沿った、約6分間のアトラクションだ。

ゲストは、ネバーランドで暮らすロストキッズの一員になった気分を味わいながら、目の前で繰り広げられるピーターパンと海賊たちの戦いや、空を飛ぶキャラクターたちの姿を、臨場感あふれる3D映像で見ることができる。

2つ目のアトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」は、子ども連れで楽しめる。体験時間は約2分で、もとになっているのは、ティンカーベルと仲間たちが主役の「ディズニーフェアリーズ」シリーズの世界だ。ゲストはバギーに乗り、「ピクシー・ホロウ」(妖精の谷)でティンカーベルが小包を届けるのを助けながら、四季に分かれたエリアを進んでいく。

アトラクションを満喫した後は、エリア内のレストラン「ルックアウト・クックアウト」へ。ロストキッズが作った店という設定で、チキンテンダー、海藻フリッター、シュリンプチップスなどが入ったスナックボックスが食べられる。
2. 「アナ雪」の城に迷い込む。

東京ディズニーリゾートのトレードマークといえばシンデレラ城の一択、という時代が終わりを迎えるかもしれない。というのも、新しくできる「フローズンキングダム」エリア内に、映画「アナと雪の女王」でエルサとアナの姉妹が住むアレンデール城が出現したのだ。

フローズンキングダム
エリア内の目玉となるのは、「アナとエルサのフローズンジャーニー」と名付けられた水上アトラクション。ゲストはボートに乗り込み、約6分30秒の旅に出る。プロジェクションマッピングによる視覚効果が素晴らしく、まるで魔法にかかったかのように感じるに違いない。

アレンデール城のすぐそばにあるのが、映画に登場するショップを模した、カウンターサービスのレストラン「オーケンのオーケーフード」だ。

ここで食べられる「オーケンのフッフーブレッド」は、カルダモンをきかせたスパイシーなミートフィリングにリンゴンベリー(コケモモ)ジャムを合わせた、北欧テイストのスナック。店名は「オーケーフード」だが、「オーケー」の上をいく味が期待できる。
3. 世界初のアトラクションを堪能する。

ラプンツェルの森
実は、新エリアの中で最も期待が高まるのが「ラプンツェルの森」だろう。なぜなら、「ピーターパン」も「アナと雪の女王」も、ほかの国のディズニーランドに先行するアトラクションが存在しているが、「塔の上のラプンツェル」をテーマにしたものは世界初だからだ。

メインのアトラクションは、約5分の水上アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」。ゲストは、ボートに乗って映画に登場するさまざまな場所を巡りながら、ラプンツェルとフリン・ライダーの恋物語をたどり、年に一度のランタンフェスティバルでクライマックスを迎える。

映画の世界にもっと浸りたい人には、エリア内のレストラン「スナグリーダックリング」での食事がおすすめだ。ここでは、ラプンツェルが荒くれ者たちの心をつかむ場面の舞台となった居酒屋が再現されている。

「スナグリーダックリング」には620席が用意されているので、座れないということはなさそうだ。アヒルをイメージした黄色のバンズを使ったハンバーガーや、イチゴとレモンを使ったパンケーキといった軽食が食べられる。

4. 魔法にかけられて眠る。

ファンタジースプリングスホテル
泊まりがけで東京ディズニーリゾートを満喫できる人にうれしい知らせだ。ファンタジースプリングスには、ホテルも併設されている。滞在スタイルに合わせて2つの選択肢があり、デラックスタイプの「ファンタジーシャトー」には419室、ラグジュアリータイプの「グランドシャトー」には56室が用意されている。
グランドシャトーの宿泊料金は「ラグジュアリー」と冠するにふさわしく、1泊30万円(以下全て税込み)からとなっている。グランドシャトーはより手が届きやすく、1泊6万3,500円からだ。東京のホテルの相場に比べるとかなり高額に感じるが、ファンタジースプリングスの目と鼻の先に宿泊でき、優先的にアトラクションを利用可能なパスを購入できることを思えば、その価値はあるだろう。

ファンタジースプリングスの正式オープンは2024年6月6日(木)の予定だ。東京ディズニーシーの6月から7月中旬までの入場チケットは、現在オンライン予約を受け付けている。チケット価格は入場日による変動制で、8,900円から1万900円。詳細については公式ウェブサイトで確認しよう。
関連記事
『ディズニーシーに世界初のテーマポート「ファンタジー スプリングス」誕生』
『ディズニーシーの世界を食で堪能、「フード&ワイン・フェスティバル」が初開催』
『景気後退で廃虚化、ディズニー風の古城が立ち並ぶトルコのゴーストタウン』
東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら