[title]
パンデミックが解消されない状況下で、40人ものキャストを投じた舞台を実現するのは簡単な話ではないだろう。しかも、それが宮崎駿による有名な『千と千尋の神隠し』の初めての舞台化というならばなおさらで、そのプレッシャーは並大抵ではなかったはずだ。
しかし、多くのパフォーマーやクリエーター、製作陣の固い決意のもと、待望の舞台が2022年3月2日、帝国劇場でこけら落としを迎えた。
Here are even more images of #SpiritedAway at Tokyo’s Imperial Theatre.
— Toby Olié (@TobyOlie) March 4, 2022
Thank you for all of the kinds words, likes & shares of my previous tweet.
I’m so happy people are liking our interpretations of such well loved characters 😅https://t.co/rLGZRBzamN#千と千尋の神隠し pic.twitter.com/GjDdeSvCWL
どのジブリ作品であっても、原作に適うであろう舞台というのは想像しがたいもの。しかし、開幕直後にリリースされた舞台ビジュアルは、良い意味で予想を裏切るものだった。
First look: Spirited Away on stage
— Toby Olié (@TobyOlie) March 3, 2022
Adapting the limitless imagination of Hayao Miyazaki’s iconic animation for the stage was both a monumental joy & challenge.
More images in my online gallery: https://t.co/rLGZRBzamN#千と千尋の神隠し #SpiritedAway pic.twitter.com/05Dyf3H1Qc
千尋役を演じるのは、橋本環奈と上白石萌音。千尋が迷い込んだ異世界に住まう住人や生き物を再創造するために、多くの場面でトビー・オリエがデザインしたパペットが使われるのも特徴だ。
オリエは、イングランドのロイヤル・セントラル・スクール・オブ・スピーチ・アンド・ドラマでパペット劇を学んだ斯界(しかい)の第一人者。2007年にロンドン国立劇場で初演された『戦火の馬』や現在イングランドでツアー中の『動物農場』など、多くの舞台でその名前がクレジットに挙がっている。
All our non-Japanese creative partners had to work from the UK and the US on zoom, getting up at all hours of the night and day to attend rehearsals and previews and still managing to make magic with their extraordinary talents. pic.twitter.com/jDhNR91pki
— John Caird (@JohnCaird) March 5, 2022
演出を担当したのは、ジョン・ケアード。ケアードは、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー名誉アソシエイトディレクターにして『レ・ミゼラブル』などの作品で知られている。スタジオジブリが今回の舞台化に踏み切ったのは、ケアードの参加によるところが大きかった。
Our cast of 40 actors and dancers, led by Kanna Hashimoto and Mone Kamishiraishi have been unbelievably supportive and positive throughout the most arduous rehearsal process I've ever had to endure.
— John Caird (@JohnCaird) March 5, 2022
But we're open! pic.twitter.com/KpW4htHz4L
今回の演出でケアードは、「複数のタイムゾーンにまたがる外国同士での打ち合わせや、この舞台のために日夜働く海外のスタッフとのZoomのセッティングなどの困難がつきまとった」とTwitterで打ち明けた。その一方で、これまで経験した中でも最も困難で忍耐を強いられたリハーサルの過程で、キャストたちがサポートを惜しまず、いかに積極性であったかをも強調している。
『千と千尋の神隠し』は3月29日(火)まで帝国劇場で上演後、国内を巡業予定。チケットはこちらから購入できる。
関連記事
『ジブリパークの開園日が決定、園の様子が分かる写真を初公開』
『ドライブ・マイ・カー、アカデミー賞の作品賞など4部門にノミネート』
東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら