[title]
日本では数々のかわいいキャラクターたちを目にするが、中でも特に象徴的な存在がハローキティだ。2024年、ハローキティは「50周年アニバーサリーイヤー」を迎え、記念にさまざまな特別イベントの開催やコラボレーションが発表されている。
2023年12月に登場したマクドナルドのハッピーセットとのコラボレーションなどを皮切りに、記念イベントやコラボレーションは2024年末までめじろ押し。一部のイベントやコラボレーショングッズは日本国外でもアクセス可能とあり、世界中のハローキティファンが、キティの50周年アニバーサリーを祝福することになりそうだ。ここでは、特に注目のイベントやコラボレーションを5つ紹介していく。

ハローキティAR
サンリオは、同社の象徴的キャラクターであるハローキティの一大イベントを祝うべく、世界5都市のランドマークで楽しめる「ハローキティAR」をリリースした。このランドマークに含まれるのは、東京の「渋谷 109」、ロンドンの「ビッグベン」、パリの「エッフェル塔」、台北の「台北101」、そしてニューヨークの「エンパイアステイトビル」だ。
スマートフォンにアプリをインストールし、ランドマーク近くでアプリを起動させればARキティに出会える。ダウンロードはAppleストアやGoogle Playからできる。

TikTokのハローキティフィルター
「ハローキティAR」対応の5都市近郊に住んでいないという人は、TikTokのハローキティフィルターを利用するのがいいだろう。このフィルターを使えば、ARと同じキティのダンスを見ることができる。
サンリオは、TikTokで「ハローキティ公式50周年」アカウントも開設している。気になる人はフォローしてみよう。

ハローキティ50周年全国ツアー
ハローキティに会いたいという人は、「ハローキティ50周年全国ツアー」に足を運んでみては。キティが日本全国のサンリオショップ100店舗を回り、みんなに会いにいくという。店舗によっては、50周年の特別衣装に身を包んだキティの姿を見ることもできる。ツアー日程や場所は公式ウェブサイトで確認してほしい。

ハローキティ×クロックス
2024年1月、クロックスからハローキティとのコラボレーションシューズが販売開始された。コレクションには、キティの象徴である赤リボンジビッツがあしらわれたストンプスライドやクロッグなども登場した。
日本国内では、クロックス公式オンラインショップやABC-Martで購入が可能。 さらに海外でも、一部小売店やクロックスの公式オンラインストアで入手できる。

ハローキティ×ユニクロ
ユニクロとハローキティの限定コラボレーションも発表されている。販売予定は3月下旬からで、種類豊富なTシャツやコットンパンツが1,500円(税込み)で購入できる。詳しくはユニクロの公式ウェブサイトからチェックしてみよう。
ハローキティ50周年アニバーサリーのそのほかの情報は、公式ウェブサイトから確認しよう。
関連記事
『香港マクドナルドがハローキティとのコラボマージャンセットを発売』
『ピューロランドで一夜限りのオールナイトハロウィン音楽フェスが開催』
『ピューロランド最大のパレード「Miracle Gift Parade」が先行披露』
『88Risingによるアジア系音楽フェスがニューヨークで開催』
東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら