[title]
総務省の調べによると、20代の若者は毎日平均4、5時間を画面の前で過ごすという。Instagramで友達のストーリーをさかのぼったり、気になる情報をチェックしてみるのもいいけれど、たまにはスマートフォンを置いて、茶を飲みながら目の前の人や景色と向き合う時間も必要だろう。
幼い頃からデジタル機器に親しんできた「デジタルネイティブ」の聖地である原宿で、デジタルデトックスをコンセプトにしたカフェのハナリダ(HANARIDA)原宿店が、2021年9月8日にオープンした。運営するのは、Z世代に向けた企画、インフルエンサーマーケティング事業を手がける僕と私と社。同社による、花を贈るきっかけを作るD2Cブランド『HANARIDA』の実店舗に当たる。

プロのフラワーアーティストによる生の花や木々で彩られた空間の中では、ドライフルーツ入りのハーブティーや、花と茶葉で作られたドライフルーツシーシャが味わえる。自然の光が差し込む日中と、暖色系のライトで照らされた夜で異なる雰囲気を演出しており、一日中いても飽きることがない。生きている草花の移り変わりを五感で感じてみてほしい。

毎週日曜は「デジタルデトックスデー」で、スマートフォンとパソコンの使用を禁止する。目に優しい自然あふれる店内で、癒やしの時間を過ごせるのはもちろん、ボードゲームや撮った写真をその場で専用フィルムに現像できる『チェキ』のサービスも完備。アナログの楽しい遊びに興じてみるのもいいだろう。さらに、ほかの曜日でも店舗へスマートフォンを預けると、ドリンクが1杯無料になるといったサービスも実施している。

シーシャは、『HANARIDA』が独自に開発した花と茶葉のドライフルーツを取り入れた『花煙(はなけむり)』を提供。ノンニコチン、ノンタールのため、普段シーシャやタバコを吸わない人も安心して楽しめる。ドリンクメニューは、ドライフルーツがたっぷり入った新食感の『咲茶』をはじめ、各種ジュースやコーヒーのほか、ビール、カクテルといったアルコール類、コーン茶やCBDオプションも付けられるクラフトコーラなどをそろえる。

食事は、カボチャ、トマト、ゴボウ、オクラなどが入った『野菜チップス』や、簡単なスナックメニューを用意。同ビルの1階にある令和食品館でフードメニューを注文して食べることもできる。たまには都会の喧騒(けんそう)を忘れ、草木に囲まれた空間でデジタルデトックスしてみては。
関連記事
『東京、毒出し7選』
『日本橋の緑豊かな児童公園に隣接したカフェベーカリーが12月開業』
『健全でヘルシーな中華料理を楽しむ中華可菜飯店が永福町にオープン』
東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックし