[title]
2024年4月26日(金)に開業する「五反田JPビルディング」内に、「多様な人が気兼ねなく過ごせる五反田のマチの食堂」をコンセプトとしたフードホール「五反田食堂」が誕生する。
テナント数は11店舗で、東京初出店から五反田の名店まで、バラエティー豊かなテナントが入居。座席数は約230席を予定しており、カウンターやソファなど、さまざまな人数やシーンで利用できる。本記事では中でも注目の3店舗を紹介したい。

予約が取れるのは3年先という人気店「食堂とだか」の新店舗「ここにもとだか」が、創業の地である五反田にオープン。名物の「ウニ・オン・ザ煮玉子」や、手羽先を唐揚げにして唐辛子と八角を絡め、ほんのりとした辛さがクセになる「トダチキ」などがラインアップする。

そのほか、ここでしか味わえない「ゴーヤのピクルス」「数の子、いぶりがっこのポテサラ」「肉豆腐」 「実山椒パスタ」をはじめとするメニューには、系列店舗を訪れたことがある人にも新たな発見になるだろう。ビールとみかんを合わせた「とだビアーノ」などのアルコールと相性抜群な逸品たちを堪能してほしい。

「五反田TOCビル」で長年愛されてきた「東京五反田 食事処・志野」が移転オープン。無農薬・無化学肥料の米や抗生物質不使用の豚肉、化学調味料を使わないなど、安心・安全な食材にこだわる食堂だ。

なんと言ってもまずは定番の「ニクシチ(豚肉七味炒め定食)」を味わってほしい。見た目よりもやさしい味わいに、ついつい箸が進んでしまうだろう。山盛りのキャベツもうれしい。
「自家製親父の焼き餃子」「自家製水餃子」「上海焼きそば」は移転を機に始めた新メニュー。アルコールメニューも刷新したため、今まで以上に幅広いシーンで楽しめる。

目黒区碑文谷と武蔵小山に店舗を構えるカフェ「アマメリア(AMAMERIA)」が、新店「スペシャルティコーヒー アマメリア(Specialty Coffee AMAMERIA)五反田食堂店」をオープン。こだわりのコーヒーとスイーツが楽しめる。

カフェラテやフラットホワイト、カプチーノなど、ラテベースのドリンクの豆は日替わり。ドリップコーヒーは日替わりで、3種類から選べる。

注目は浅煎りでフルーティーなフレーバーのコーヒーを使ったソフトクリーム。「パフェ『ジョーヌ』」は、スペシャルティコーヒーソフトクリームに、マンゴーのソースをかけ、ドライマンゴーとピスタチオをトッピングしている。コーヒーとマンゴーの組み合わせと聞くと、はたして合うのかと思うかもしれないが、果実味の強いコーヒーとの相性は抜群。きっととりこになるだろう。もちろんドリンクと合わせたらおいしさが倍増することは言うまでもない。

ほかにも、1963年に新宿アルタの裏手にオープンした洋食の名店「アカシア」の姉妹店や、「sio」が手がけるパスタ専門店「おいしいパスタ」の2号店などが出店。かつて五反田で愛された担々麺の名店「極上担々麺 香家」が12年ぶりに復活を果たすなど、見逃せない店舗が揃っている。
五反田で何を食べるかもし悩んだら、五反田食堂に足を運んでみてほしい。その日の気分に合うレストランがきっと見つかるだろう。
なお「五反田JPビルディング」の14階以上は、「OMO(オモ)5東京五反田 by 星野リゾート」が入居。14階にはテーブル席や芝生に座ってくつろげる「空中庭園」があり、愛犬を連れての利用も可能だ。宿泊者以外でも、オールデイカフェ「OMOカフェ&バル」で注文すれば入室できる。
関連記事
『五反田の旧ゆうぽうと跡地に複合施設「五反田JPビルディング」が誕生』
『地上60mの空中庭園を完備、「OMO5東京五反田 by 星野リゾート」が開業』
『「イビザ島」をイメージしたビアガーデンがヒルトン東京で開催』
『両国駅・幻のホームに焼きたてパリパリの「超ギョーザステーション」が登場』
『JR新宿駅改札内にエキナカ商業施設「イイトルミネ」がオープン』
東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら