ニュース

日本のおしゃれ70年分をひもとく展示が国立新美術館でスタート

9月6日まで『ファッション イン ジャパン 1945-2020—流行と社会』

テキスト
Time Out editors
Photo: Kisa Toyoshima
Photo: Kisa Toyoshima
広告

昨今、日本のファッションが世界的に注目を浴びている。そんな日本における洋装の歴史を包括的に紹介する展覧会『ファッション イン ジャパン 1945-2020—流行と社会』が、2021年9月6日(月)まで、国立新美術館で開催中だ。

同展では約300点の服飾品を中心に、写真や雑誌、広告などを含め約820点を展示している。日本のファッション史を、衣服やアイデアを生み出すデザイナーやブランド側だけの視点ではなく、実際に衣服を着用し、流行を作り出していった当事者でもある消費者の視点にも焦点を当てて俯瞰(ふかん)する点が特徴だ。

Photo: Kisa Toyoshima
Photo: Kisa Toyoshima

会場は、年代ごとに9つの展示スペースに分けられている。唐草模様銘仙もんぺやモダンガールのスナップ写真を展示する「プロローグ」から時系列順にスタート。物資不足をきっかけに自ら洋服を仕立てる「洋裁ブーム」に火が付き、多くの洋裁学校が設立された戦後を経て、高度経済成長期には洋服は「仕立てるもの」から「購入するもの」へと変化していった。

Photo: Kisa Toyoshima
Photo: Kisa Toyoshima

そして、時代は三宅一生や高田賢三(ケンゾー)、山本寛斎など日本人デザイナーたちが世界デビューした1970年代へ。デザイナーの個性をより強調したDCブランドが隆盛した1980年代から、バブル崩壊後「裏原系」や「渋谷系」などの言葉が生まれ、「kawaii」という日本語が世界で通じるようになった2000年代、そして2011年の東日本大震災以後、サステナブル(持続可能)な社会の在り方がファッションにも影響を及ぼしてくる現在へとその歴史が辿られる。

Photo: Kisa Toyoshima
Photo: Kisa Toyoshima
Photo: Kisa Toyoshima
Photo: Kisa Toyoshima

石原裕次郎が映画で着用した、森英恵デザインのアロハシャツや80年代の変形学生服、90年代のルーズソックスなど時代を象徴するファッションそのものの展示は圧巻の一言に尽きる。さらにそれだけにとどまらず、ファッションそのものに加えて、新聞や雑誌、広告、映像といった時代ごとに主流となったメディアによる資料も合わせて紹介することで、日本のファッション史の社会的な背景をもひもとく希少な機会となっている。

Photo: Kisa Toyoshima
Photo: Kisa Toyoshima

例えば、戦後大流行した『装苑』『私のきもの』『ソレイユ』『スタイルブック』などの洋裁雑誌に掲載された型紙は、今着ても注目を浴びそうだ。石岡瑛子のディレクションによるパルコのポスターも、うっとりするほどにかっこいい。 

Photo: Kisa Toyoshima
Photo: Kisa Toyoshima

時代とともに大きく変遷していくファッションとそれを取り巻く環境のありさまを、時代を象徴する服飾や資料とともに紹介する同展は、おしゃれ心だけでなく知的好奇心をも刺激してくれる。なお、今回展示されている服飾品の多くはプライベートコレクションとのことで、いつでも目にできるものではない。この機会に、ぜひ見ておきたいところだ。

Photo: Kisa Toyoshima
Photo: Kisa Toyoshima

音声ガイドはモデルで女優の豊田エリーが担当、菊池武夫や津森千里など日本のファッションレジェンドのインタビューのほか、時代を象徴する音楽(ザ・ピーナッツ『恋のバカンス』、マイルス・デイヴィス『マイルストーンズ』)も盛り込まれた充実の内容となっている。

『ファッション イン ジャパン 1945-2020—流行と社会』の詳細はこちら

関連記事

東京五輪表彰式の衣装が公開、デザインは山口壮大

もう一つの東京五輪、国立代々木競技場が重要文化財に指定

6月から7月に行くべきアニメ展示8選

日本で行くべき美しい世界遺産

ラルフローレンが東京五輪のアメリカ代表ユニフォームを発表

東京の最新情報をタイムアウト東京のメールマガジンでチェックしよう。登録はこちら

最新ニュース

    広告