ニュース

70年ぶりの覚醒、奈良最古のしょうゆ蔵が古民家ホテルとして開業

蔵にある古文書や醸造場、道具類は当時のまま

テキスト:
Genya Aoki
NIPPONIA 田原本 マルト醤油
NIPPONIA 田原本 マルト醤油
広告

1689年にマルト醤油醸造所として創業した奈良県最古のしょうゆ蔵元マルトが、70年間眠っていた築130〜140年のしょうゆ蔵を改修し古⺠家ホテル、NIPPONIA ⽥原本マルト醤油として2020年8月29日(土)に開業する。

NIPPONIA 田原本 マルト醤油
NIPPONIA 田原本 マルト醤油

屋敷は「⼤和棟」と呼ばれる奈良伝統建築様式をそのまま採用。全7室の客室にはかつてのしょうゆ蔵元の使われ方に着想を得た家具や装飾を施し、蔵には古⽂書や醸造場、道具類が当時のまま残されている。

NIPPONIA 田原本 マルト醤油
NIPPONIA 田原本 マルト醤油

朝食は、かつて最上の客を迎える特別な場所であった奥の間で提供される。そこから眺める丁寧に手入れされた庭は、七福神の飾り瓦や春日灯篭(とうろう)、330年間祈りをささげてきた社(やしろ)など、当時から変わらない景色が広がっている。

屋敷内は宿泊棟のほか、レストランも併設。地域の食材とマルトのしょうゆを使ったメニューを用意している。ほかにも、しょうゆのしぼり体験プログラムや、周辺にはしょうゆの原材料である⼤⾖や⼩⻨などの畑が⾒られ、季節によっては収穫にも参加できる。

NIPPONIA 田原本 マルト醤油
NIPPONIA 田原本 マルト醤油

また、18代⽬当主の⽊村浩幸が蔵に残されていた古⽂書を読み解き、伝統の製法を探り続けるうち、70年ぶりに蔵付き菌が⽣き続けていたことを発⾒。じっくり2年かけて熟成し、2022年には地元産原材料と天然醸造製法にこだわったしょうゆを販売予定だ。

地域にはマルト醤油蔵元だけでなく、⽇本最古とされる⼤神神社の別宮 村屋神社や、弥⽣時代の環濠(かんごう)集落である国史跡唐古鍵遺跡、邪⾺台国説がある纒向(まきむく)遺跡など歴史価値の高い施設が数多く残されており、歴史を巡る町歩きの拠点としても最適な一軒である。


NIPPONIA 田原本 マルト醤油の詳細情報はこちら

関連記事

都内で温泉旅行気分、OMO5東京大塚が銭湯プランを開始

ラグジュアリーホテルの抹茶アフタヌーンティー3選

どこにも行けない夏は食卓で旅を、今だからかなうお取り寄せ6

都心から1時間半、藤野の自然の中で上質なグランピングを体験

東京、ホテルの都民優遇キャンペーン

最新ニュース

    広告