[title]
我々には今、楽しみなことが必要だろう。ありがたいことに、ネコバスが良い知らせを届けてくれたようだ。それは、新しくオープンする映画の博物館で開催される、日本で最も有名なアニメレジェンドをフィーチャーした展覧会の詳細だ。
2021年4月30日(金)にロサンゼルスのミラクルマイルにオープンするアカデミー博物館(Academy Museum)が、開館記念展となる宮崎駿の回顧展についての詳細を公表した。
『宮崎駿展』では、300点を超えるストーリーボード、コンセプト画像、監督の多作なキャリアの中から生まれた静止画や動画作品を展示。取り上げる作品は、『となりのトトロ』『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』『ハウルの動く城』などだ。
この展覧会は、アカデミー博物館のキュレーターと副キュレーター、スタジオジブリが共同企画。多くの展示品がスタジオ外で展示されるのは初めてで、宮崎駿のアメリカ初回顧展でもある。
展示はトトロに出てきたような風変わりな木のトンネルから始まり、テーマ別の展示空間へ分岐。キャラクターづくりを紹介している展示では、『となりのトトロ』 『魔女の宅急便』 『もののけ姫』などのキャラクターと、宮崎が描いたオリジナルスケッチの比較を楽しむことができる。



また、宮崎の初期の作品と、スタジオジブリの共同創業者であった高畑勲とのコラボレーション作品も紹介。さらに、作品のファンタスティックな世界をテーマにしたギャラリーでは、自然と産業のバランスへの興味(『天空の城ラピュタ』のイメージボード)、垂直構造(『千と千尋の神隠し』の湯屋)、水中の生命(『崖の上のポニョ』のオープニングシーン)などを取り上げている。




宮崎にインスパイアされた 『スカイルーム』 と呼ばれる空間では、ゆっくりと静かに瞑想(めいそう)することが可能。そこから、映画のキャラクターや設定にまつわる身体的、感情的な変容に特化したギャラリーが続く。
展示の最後を締めくくるのは、魔法の森をテーマにしたギャラリーと、その中心に置かれた『マザーツリー』のインスタレーション。ここでは、宮崎の神秘的な森の絵コンテやミクストメディア、そして森の精霊(『もののけ姫』のこだま)が体験できる。
展覧会に併せ、256ページにもおよぶカタログが発売される。また限定グッズの販売や、日本語と英語の吹き替え版での映画上映も見逃せない。


関連記事
『スタジオジブリの新作「アーヤと魔女」のメインビジュアルが公開』