1. Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-
    画像提供:寺田倉庫 | 永沢碧衣「解ける者」 2021年
  2. Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-
    画像提供:寺田倉庫 | 玉田多紀「絶滅危惧種の物語」 2015-2023年 ウッドワン美術館蔵 撮影・Photo:稲澤朝博
  3. Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-
    画像提供:寺田倉庫 | 水田典寿「夢」(部分) 2024年 ⓒNorihisa Mizuta
  4. Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-
    画像提供:寺田倉庫 | 鈴木初音「花と貝と」 2022年 佐藤美術館蔵
  5. Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-
    画像提供:寺田倉庫 | 帆刈晴日「yarn -color wheel-」(部分) 2025年
  6. Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-
    画像提供:寺田倉庫 | 過去のワークショップの様子

Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-

  • アート
  • ワットミュージアム, 天王洲
広告

タイムアウトレビュー

現代アートと建築のミュージアム「ワットミュージアム(WHAT MUSEUM)」で、「Reborn-いのちを織りなすアーティストたち-」展が開催。日本文化の根底に流れる「自然との共生」と「いのちの行方」をテーマに、現代アーティスト6人による約67点の作品を紹介する。

参加作家は、鈴木初音、玉田多紀、永沢碧衣、帆刈晴日、水田典寿、宮川達也。現代では薄れつつも、日々の暮らしの中で大切に継承されてきた自然との深い関わりに着目し、「いのちの行方」について視覚的に提示する。

流木や古紙ダンボール、狩猟で得た膠(にかわ)など、出合った素材と真摯(しんし)に向き合い、対話を重ねながら作品を生み出している。

こうして生まれた作品は、それぞれ異なる表情を持ちながらも、共通の方向へと鑑賞者を誘うだろう。

※1118時(入館は閉館の30分前まで)/休館日は月曜(祝日の場合は翌日)/料金は1,500円、学生800円、高校生以下無料

詳細

イベントのウェブサイト
what.warehouseofart.org/exhibitions/reborn
住所
ワットミュージアム
東京都品川区東品川2-6-10 寺田倉庫G号
Tokyo
アクセス
りんかい線『天王洲アイル』駅(B出口)徒歩4分/東京モノレール羽田空港線『天王洲アイル』駅(中央口)徒歩5分

イベント詳細

広告
関連情報
関連情報