1. Ota Memorial Museum of Art
    Photo: Ota Memorial Museum of Art | |
  2. Ota Memorial Museum of Art
    Photo: Ota Memorial Museum of Art | |
  3. Ota Memorial Museum of Art
    Photo: Ota Memorial Museum of Art | |
  4. Ota Memorial Museum of Art
    Photo: Ota Memorial Museum of Art | |

太田記念美術館

  • アート
  • 原宿
広告

タイムアウトレビュー

東邦生命保険社長であった故・太田清蔵が収集した浮世絵コレクションを、広く大勢の人々に公開するために設立された美術館。太田清蔵は、日本の伝統芸術が欧米の美術館やコレクターへと流出していくのを目の当たりにして、浮世絵の収集を始めた。

1万2000点にも及ぶコレクションの中から企画展示が開かれ、中には安藤広重や葛飾北斎といった巨匠の作品もある。

関連記事
原宿でしかできない50のこと

詳細

住所
東京都渋谷区神宮前1-10-10
Tokyo
アクセス
JR山手線『原宿』駅 徒歩5分/東京メトロ千代田線・副都心線『明治神宮前』駅(出口5)徒歩3分
営業時間
10時30分〜17時30分(入館は閉館の30分前まで)/休館日は月曜(祝日の場合は翌日)

開催中

生誕190年記念 豊原国周

幕末から明治にかけての浮世絵師である豊原国周(1835~1900年)の過去最大級の回顧展が「太田記念美術館」で開催。これまで紹介される機会の少なかった知られざる巨匠・国周の、初期から晩年までの作品群約210点を展示する。 大迫力の役者絵や繊細で優美な美人画はもちろん、初期に手がけた武者絵から、風景画、最晩年の子ども絵まで、ジャンルと時代に偏りなく選定された作品を通して、国周作品の魅力に迫る。 注目は、代表作である『具足屋版役者大首絵』シリーズ12点と、初公開の肉筆美人画『遊女とほととぎす』(前期、個人蔵)。また、大酒飲みや破産宣告、117回の引っ越しなど、信じがたいようなエピソードに満ちている人物像も併せて紹介する。 国周の世界をじっくりと堪能してほしい。 ※10時30分~17時30分(入館は閉館の30分前まで)/休館日は月曜(2月24日は開館)、2月25〜28日日/料金は1,200円、学生800円、中学生以下無料
広告
関連情報
関連情報