大阪市立美術館
正面外観 撮影:佐々木香輔

大阪市立美術館

  • アート
広告

タイムアウトレビュー

※2025年3月1日リニューアルオープン

「天王寺公園」の中に位置する「大阪市立美術館」。その敷地は住友家の本邸があった所で、同館の建設を目的に、庭園の「慶沢園」とともに大阪市に寄贈された。

1936年の開館以来初となる大規模改修を終えた同館は、2025年3月1日(土)にリニューアルオープンを迎える。改修コンセプトの一つは「ひらかれた美術館」。気軽に行きにくいといわれる美術館や博物館のイメージを払拭(ふっしょく)するため、中央ホールを無料ゾーンとした。

また、改修前は特別展の前後、展示替えにより休館時期があったが、改修後は休館せずに年間300日ほど「開く」ことになった。

そして、1階を企画展示、2階を特別展の会場とし、企画展はコレクションから毎回テーマを変えて作品を展示。世界的なコレクションとして知られる中国の石仏や絵画、貴重な日本の仏教美術、絵画、工芸品などのほか、超絶技巧の印籠や根付などを堪能できる。

これまで高評価を受けてきた特別展も、東洋、日本美術から西洋美術に至るまで、幅広い分野の特別展を開催する予定だ。

詳細

住所
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82 天王寺公園内
Osaka
アクセス
Osaka Metro御堂筋線『天王寺』駅(出口5)徒歩6分/Osaka Metro谷町線『天王寺』駅(出口15・16・17)徒歩6分/JR『天王寺』駅(公園口)徒歩6分
営業時間
9時30分~17時(入館は閉館の30分前まで)/休館日は月曜(祝日の場合は翌日)
広告
関連情報
関連情報