50年以上にわたって戸越で親しまれてきた銭湯「中の湯」を前身に、2007年にリニューアルした「戸越銀座温泉」。「美人の湯」として知られる黒湯をはじめ、露天風呂やスーパージェットバス、サウナ(入浴料込み800円)などを完備している。世代を超えた人々が集まり、懐かしくも新しい銭湯の楽しさを提供する。
日替わりで男湯と女湯が入れ替わる同銭湯には、雰囲気のまったく異なる2種類の富士山が描かれている。「月の湯」は、絵師の中島盛夫によるスタンダードな富士のペンキ絵。対して「陽の湯」は、若手グラフィティーアートユニットによる富士と七福神だ。伝統的な銭湯富士とは趣を異にする、斬新な光景に思わず見入ってしまう。
関連記事
『東京、銭湯富士10選』
『デザインで銭湯に新たな命を吹き込む』