増上寺 節分追儺式
年男、年女や「増上寺」に隣接する明徳幼稚園の子どもたち、日本原産犬種のチン(狆)なども参加する増上寺の節分会。豆まきには関取や芸能人も参加し、華やかに行われることで知られている。
また、自宅でも豆まきができるように、数量限定で開運招福の「福桝」(2,000円)や「福豆」(1,000円)も増上寺で予約販売を行う。配送を希望する場合は、オンラインストアで購入できる。
※11時55分〜/入場は無料
関東地方の浄土宗の主要寺院。増上寺は1393年に建立の後、1598年現在の場所に移転した。17世紀には48もの寺が建っており、
霊廟には徳川将軍のうち6人が葬られている。墓地もあり、特に死産や流産、堕胎によって亡くなった赤ん坊を供養するたくさんの地蔵が何列も並んでいる。
Discover Time Out original video